若林 翔(わかばやし・しょう)の記事一覧
-
不満持つ女性従業員も…「男女別トイレ」のないコンビニや飲食店、法的問題は?
2023.01.05コンビニや飲食店で、男女共用トイレしか設置されていないことがあります。男女別にトイレを設けないことについて、法律上問題はないのでしょうか。
-
「違法では?」という声も…マスコミによる芸能人のプライベート「隠し撮り」、法的責任は?
2022.09.14週刊誌が芸能人のプライベート現場を隠し撮りすることがあります。法的責任を問われることはあるのでしょうか。専門家に聞きました。
-
「へそくり」は誰のもの? 夫婦間でモメがちな「3つのケース」、弁護士に聞く
2022.05.23夫や妻に内緒で「へそくり」をためている人はいませんか。夫婦間のへそくりは、ため方によっては自分一人のものにできないケースもあるようです。弁護士が解説します。
-
「着替え」「朝礼」「居残り」は労働時間? 弁護士の見解は?
2022.05.11企業やお店で働く人たちについて、「制服に着替える時間」や「後片付けや掃除での居残り」、「朝礼」といったことにかかる時間は労働時間になるのでしょうか。弁護士に聞きました。
-
「歩きスマホ」の人をよけずにぶつかると暴行罪? 理不尽では? 弁護士に聞く
2022.05.06「歩きスマホ」をしている人をよけないと暴行罪に問われる可能性があるそうです。マナーの悪い人のために道を譲るのは理不尽ですが、仕方ないのでしょうか。
-
花粉症の社員が、会社に「花粉症対策」を求めることは法的に可能?
2022.02.28花粉症の労働者にとって、職場での花粉症対策の有無は大きな関心事です。会社が花粉症対策を行うべきか、弁護士に聞きました。
-
近隣の「火事」が自宅に延焼、財産消失…火元の住人に賠償請求はできる?
2021.12.23近所の住宅で発生した火事に巻き込まれ、自宅が全焼するなどの被害に遭った場合、火元の住宅の住人に賠償を請求することはできるのでしょうか。弁護士に聞きました。
-
渡部建さん、不倫女性に1万円渡す行為は「買春」に当たらない? 売春防止法を弁護士が解説
2020.06.20渡部建さんが不倫相手と性行為を行った際、金銭を渡していたことが明らかになりました。この行為は「買春」として、法的責任を問われないのでしょうか。