娘がご飯ポイッ! 2児の世話が忙しく、座って食事できない母の漫画 「うちもです」
子どもたちとの慌ただしい食事風景を描いた漫画が話題に。5歳の息子、1歳の娘と3人で食卓を囲む母でしたが…。
子どもたちとの慌ただしい食事風景を描いた漫画がSNS上で話題となっています。5歳の息子、1歳の娘と3人で食卓を囲む母。しかし、椅子の上で立ち上がる娘を座らせたと思ったら、今度は息子から「おかわりー」と声がかかり…という内容で「分かりすぎる」「ささやかな願いが切実…」「うちもです。頑張りましょう!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
ゆっくり食べられるのは何年後?
この漫画を描いたのは、主婦のほかほか親子丼(ペンネーム)さん(35)です。インスタグラムで子育て漫画を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
ほかほか親子丼さん「小さい頃から絵を描くのは好きでした。上の子がまだおなかにいたとき、当時はブログでしたが、妊娠の記録をイラストを交えて残そうと描き始めたのがきっかけです」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ほかほか親子丼さん「もうとにかく毎回、食事がバッタバタで(笑)食事中、『私、何回立ち上がったかな?』とご飯を食べ終わるたびにグッタリしていたので、『よし、ここは漫画にして笑いに変えよう!』と思いました」
Q.お食事は、いつも3人なのですか。
ほかほか親子丼さん「主人は仕事で帰りが遅く、完全ワンオペなので、休日以外はいつも3人です」
Q.特に大変になったのは、いつごろからでしょうか。
ほかほか親子丼さん「以前は下の子だけを先に食べさせ、終わったら自分と上の子の食事…という流れだったんですが、娘が手づかみ食べにハマり始めたのを機に食事をみんなで一緒に取るようになって…そこからですね、戦いが始まったのは(笑)」
Q.ゆっくり食べられるのは、何年後になりそうですか。
ほかほか親子丼さん「あと3年くらいたてば、とりあえず座って食べられるとは思います。ゆっくりできるかどうかは分かりませんが…」
Q.座って食べられるようになったら、食べたいメニューは。
ほかほか親子丼さん「ラーメン! 基本的にスープ系の麺類は難易度高めです。早食い必須なのにアツアツがつらいのと、トラブルがあったときに放置されがちなので、結果的に麺がのびのびに…」
Q.「せめてこれだけはちゃんとして!」と願う食事中のマナーはありますか。
ほかほか親子丼さん「そりゃもう、100回くらい言ってますけど…椅子の上に立つなー!!」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ほかほか親子丼さん「『うちも同じです!』というコメントをくださった方がたくさんいて、何だかホッとして心強かったです」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
ほかほか親子丼さん「基本は個人的な育児記録なんですが、同じように育児に奮闘しているママさんたちが一瞬でもフッと笑えたり、癒やされたり、励みにしてくれたりしたら、うれしいです。外で働くお父さんたちにも育児の実態を知ってもらい、少しでもママたちのフォローをしてくれるきっかけになればと思います。
おしゃれも大好きなので、もう少し余裕が出てきたらファッション系のイラストも描いてみたいです」
(オトナンサー編集部)
こういうのを見れば見るほど子供育てるなんて無理怖い。