弟は宝物、父は王子様…寝かしつけ中の娘に“母は?”と聞いた漫画が「まさかの答え」
寝かしつけ中の娘の発言に驚いた出来事を描いた漫画が話題に。子ども2人を寝かしつけ中の母に、「弟はたからもの」と伝える4歳の娘。母は期待を込めて…。

寝かしつけ中の娘の発言に驚いた出来事を描いた漫画がSNS上で話題となっています。子ども2人を寝かしつけ中の母に、「げんちゃん(弟)はたからもの」と伝える4歳の娘。父は「王子様」だったので、母は期待を込めて自分のことを聞きますが…という内容で、「まさかの答え」「なんかうれしい感じ」「ゲームみたい」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
パパが「王子様」だったのでてっきり…
この漫画を描いたのは、あい(ペンネーム)さん(37)です。インスタグラムとブログ「職業は、母ちゃんです。」で育児日記を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
あいさん「現在4歳の長女が生まれて間もなく、今しかない、かわいい時期を残しておきたくて絵日記を描くようになりました。ふとインスタグラムに投稿してみたら、子育てをしている全国のお母さんたちがコメントをくださるようになり、気付けば4年も続いています。
育児で悩んだとき、叱りすぎて反省したとき、インスタグラムで『同じです』と言ってもらえることがとても励みになり、戦友のような気持ちになることもしばしばでした。今は育児漫画を描かれている方がたくさんいらっしゃいますが、私は当時の延長で、『漫画を描いている』というより『絵日記を描いている』感覚で続けています」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
あいさん「絵日記を描き始めた当初は、娘がまだ赤ちゃんだったこともあり、成長記録のような内容がほとんどでしたが、最近では普通に会話ができるようになり、毎日笑えるやり取りがたくさんあります。他愛のない会話は、描いておかないといつか絶対忘れてしまいそうですが、忘れたくないので、覚えているうちに(余裕がある日だけですが)描いておこうと絵日記に残しました」
Q.母としては、どのような答えを期待していましたか。
あいさん「父親のことを『王子様』と答えたので、私のことは『お姫様』とでも言ってくれるのかしら?と思いました」
Q.娘さんの「答え」を聞いたご感想は。
あいさん「『対等な関係ですね』と思いました(笑)あと、その言葉を最近覚えたんだなと冷静に感心していました」
Q.「王子様」について、旦那さまから反応はあったのでしょうか。
あいさん「『いつまで言ってくれるかなあ~』と言っていました」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
あいさん「意外にも『うちの子も言います!』『うちは友達って言われます』などのコメントもありました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
あいさん「特徴もない平凡な家族の何でもない毎日ですが、『何でもない日々』こそが幸せの固まりで、ぜいたくな日々なんだなあと思っています。ただ、子どもが小さいうちは毎日が戦争のように忙しかったり、怒りすぎて疲れ果てたりして気持ちに余裕がなくなりがちで、このいとおしさを全部覚えておくことはできません。子どもが大きくなってからちゃんと思い出せるような『何でもない日々』を残しておきたいと思います。
また現在、育児で行き詰まったり悩んだりしているお母さんに、たった2人育てているだけのどこにでもいるお母さんの私ですが、せんえつながら『みんなこうだから大丈夫』と言えることを発信して、誰かの癒やしになれたらうれしいです。実は息子の出産後に体重が増えてしまったのですが、体重を戻したらお小遣いをもらう約束を夫としているので、それでiPadを購入してデジタルで絵日記を描くことが目標です!」
(オトナンサー編集部)
コメント