いつもと違う…受験勉強でママに怒られている姉をかばう弟の漫画 「やっぱりきょうだい」
姉と弟の不思議な関係性を描いた漫画が話題に。受験生になり、“やる気スイッチ”が入った中学3年の娘。勉強を教える母親も熱が入り、声を荒らげて指導していると…。

姉と弟の不思議な関係性を描いた漫画がSNS上で話題となっています。受験生になり、“やる気スイッチ”が入った中学3年の娘。勉強を教える母親も熱が入り、声を荒らげて指導していると、幼稚園児の息子が入ってきて…という内容で、「男の子は下ネタ好き」「やっぱりきょうだい」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
年の離れたお姉ちゃんと弟
この漫画を描いたのは、ぴよぽん(ペンネーム)さん(44)です。2人の子育てをしながら、日々の出来事や育児についての漫画をインスタグラムで発表しています。漫画は、娘さんが生まれた約14年前から描き始めました。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ぴよぽんさん「中3になり、娘が自らの意思で勉強をより頑張り始めた様子を描き残しておきたかったのと、息子が姉をかばう様子がかわいくて、面白かったからです」
Q.娘さんの“やる気スイッチ”は今もしっかりと入っていますか。
ぴよぽんさん「日によって少しムラはありますが(笑)しっかりオンになっています!」
Q.娘さんの得意科目と不得意科目は。全教科教えてあげているのでしょうか。
ぴよぽんさん「学校の定期テストと模試で結果が異なるので何とも言えませんが、強いて言えば、得意科目は数学や社会、苦手科目は理科と英語だと思います。教えているのは、主に英語、数学、理科です。社会と国語については、『問題を出して』と問題集を持ってきたら、一問一答方式で問題を出したりしています」
Q.年の離れたお姉ちゃんと弟は普段、どんなことをして遊んでいるのですか。
ぴよぽんさん「プラレールやパズルをしたり、ー緒にDVDを見たりしています」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ぴよぽんさん「子どものやる気スイッチについての意見や教えることの難しさ、また、娘が小学生の頃からフォローしてくださっている方からは『もう受験生だなんてビックリ』『月日がたつのはあっという間』などの声が寄せられました」
(オトナンサー編集部)
コメント