まだ降車中だよ…電車乗車時のイラッとする“あるある”描く漫画に「分かります」の声
電車乗車時にイラッとする“あるある”を描いた漫画が話題に。駅ホームで列を作り、乗客が降りるのを待つ主人公でしたが…。

電車乗車時にイラッとする“あるある”を描いた漫画「電車でイラッとする瞬間」がSNS上で話題となっています。駅ホームで列を作り、乗客が降りるのを待つ主人公。すると、まだ降車している人がいる横で…という内容で、「分かります」「あるあるすぎる!」「そういう人いる!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
通勤こそないが、帰宅ラッシュに遭遇
この漫画を描いたのは、植月えみり(ペンネーム)さんです。イラストレーターとして活躍しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
植月さん「SNSにイラストを投稿し始めたのが4年半前です。最初はイラストを投稿していましたが、たまに載せていた漫画が好評だったので描き始めました。創作漫画だけでなく、日常の暮らしの中であったことを漫画にしています」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
植月さん「電車のマナーはいろいろと話題になったりしますが、今回のケースは結構地味に気になっていたことだったので漫画にしてみました」
Q.混んでいる電車に乗る機会は多いのでしょうか。
植月さん「フリーなので通勤はありませんが、たまに帰宅ラッシュに巻き込まれたりしています」
Q.イラッとする感情にどのように対処していますか。
植月さん「最近は『漫画のネタにしてやるっ!』と思ったりしています」
Q.逆に電車のマナーで人にされてうれしかったことは。
植月さん「席を譲ってくれたことです。定期券や傘などを忘れそうになったとき、教えてもらったこともあります」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
植月さん「思ったより共感の声が多く、どこにでもそういう人はいるんだと思いました。他には、『並んでいるのに横入りしてくる人』や『降りるのが遅い人にイライラする』といったコメントもありました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
植月さん「現在は作家寄りのイラストレーターをしているので、商業的なイラスト(雑誌の挿絵や絵のお仕事)を増やしていきたいです。新しいグッズも考えていきたいです」
(オトナンサー編集部)
スマホ見ながら、ゆっくり降りるバカも戴けない!
乗車して1歩で立ち止まって左右どっちに行こうかトロトロ確認する女がちょいちょいいます。
おおおおぃ、後ろに沢山並んでるんやけど~?
これは男女差別ではありません。私も女性なので。空間確認能力のない女性って結構います。
おばちゃんなら歩行者いるのに自転車でつっこんできたりとか(どく気がないのではなく空間能力がないのだと思う。顔見てると目が周囲を見れてないから)