オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

自宅で起きた愛犬の“トイレ騒動”描く漫画反響「声出して笑った」「ある意味スゴい」

自宅で起きた愛犬のトイレ騒動を描いた漫画が話題に。夜、自分の部屋から愛犬のフンの臭いがすると騒ぎ出す息子。母親と2人で家中を探し回りますが…。

愛犬のトイレ騒動を描いた漫画=なとみみわ(miwasowmen)さん提供
愛犬のトイレ騒動を描いた漫画=なとみみわ(miwasowmen)さん提供

 自宅で起きた愛犬のトイレ騒動を描いた漫画がSNS上で話題となっています。夜、自分の部屋から愛犬のフンの臭いがすると騒ぎ出す息子。母親と2人で家中を探し回りますが…という内容で「声出して笑った」「なんてこと!」「ある意味スゴい!!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

「天才としか言いようがない」

 この漫画を描いたのは、なとみみわ(ペンネーム)さん(49)です。イラストレーターとして書籍以外にもブログやインスタグラムで漫画を発表しています。

「ノーリバウンド・ダイエット」(法研)、「女性のためのお金と正しく付き合う7つの授業」(宝島社)、高齢になった母の行動を描いた漫画「まいにちが、あっけらかん。-高齢になった母の気持ちと行動が納得できる心得帖」(つちや書店)などを手がけています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

なとみみわさん「映像制作会社で働いていましたが出産後に退社しました。子どもが5歳になって少し手が離れたのをきっかけに、もともと漫画やイラストを描くのが好きだったので、イラストレーターになるために営業を開始しました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

なとみみわさん「とにかく愛犬がかわいらしすぎて(笑)一ミリもこぼすことなくすべて靴の中に収めるなんて…もう天才としか言いようがありません」

Q.続きが気になります。靴はこの後どうしたのでしょうか。

なとみみわさん「私が適当に洗って干しました。その後、息子も何事もなかったかのように履いておりました(笑)」

Q.今回は靴の中でしたが、他に困ったところにされたことは。

なとみみわさん「なぜか、たまに息子の部屋でウンチをしてしまいます。畳んであった息子の洗濯物のてっぺんにされたときはさすがに…」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

なとみみわさん「『りくちゃん天才』『りくちゃんすごい』『器用』『笑った』など称賛のお言葉を頂戴しました」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

なとみみわさん「もともと家族を中心に描いており、現在はライブドアさんの公式ブロガーとしても描かせていただいています。一昨年に亡くなった同居していた義母のことや、独立した息子のこと、年齢を重ねていくことで変化していく家族との関係、体と心の変化、『更年期』『老い』『更年期や老いに負けない』などをテーマに面白おかしく描いていきたいです」

(オトナンサー編集部)

1 2

なとみみわ

イラストレーター

イラストレーターとして活躍。ブログ「あっけらかん」(http://akkerakan.blog.jp/)やインスタグラム(https://www.instagram.com/miwasowmen/)で漫画を発表している。2019年5月に「ばあさんとの愛しき日々」(イーストプレス)が発売。他に「まいにちが、あっけらかん。-高齢になった母の気持ちと行動が納得できる心得帖」(つちや書店)をはじめ、「ノーリバウンド・ダイエット」(法研)、「女性のためのお金と正しく付き合う7つの授業」(宝島社)などの作品を手がけている。

コメント

1件のコメント

  1. 靴が犬の便器とはよほど臭かったのかw