オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

今日もお疲れさまです! 育児を終えて入浴するママの“ご褒美タイム”描く漫画に反響

一日の家事と育児を終えて、お風呂に入るママについて描いた漫画が話題に。パパと息子が遊んでいる間に入浴するママは…。

お風呂に入るママについて描いた漫画のカット=おにぎり2525(onigiri2525_pn)さん提供
お風呂に入るママについて描いた漫画のカット=おにぎり2525(onigiri2525_pn)さん提供

 一日の家事と育児を終えて、お風呂に入るママについて描いた漫画がSNS上で話題となっています。パパと息子が遊んでいる間に入浴するママ。しばらくして、いつもの習慣で息子をお風呂に呼ぼうとしますが…という内容で「一日終わりのご褒美タイムですね」「やっぱり湯船が一番」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

ちょっとしたご褒美に幸せを感じる 

 この漫画を描いたのは、おにぎり2525さん(ペンネーム、34)です。ブログやインスタグラムで主に育児に関する日記や漫画を描いています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。 

おにぎり2525さん「育児でつらかったとき、同じ境遇のブログにたくさん元気をもらったことがきっかけです。私も誰かに少しでも元気を分けたくて始めました。単純にママ友が欲しかったというのもあります(笑)」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。 

おにぎり2525さん「小さな幸せにも『ありがたいな』と思う気持ちを忘れないようにするためです」

Q.普段、たろちゃんと一緒にお風呂に入ることが多いのですか。 

おにぎり2525さん「9割方、私と一緒に入ります。夫と入るのは物でつったときだけです(笑)」

Q.子育てをする中で一番大変なことは何ですか。また、幸せを感じるときは。 

おにぎり2525さん「よかれ思っていることが息子に伝わらなかったり、子育てには正解がないので試行錯誤するのが大変です。イライラすることも多いですが、笑顔で『大好き』と言われるとやっぱり幸せですね。子育てって楽じゃありません」

Q.普段、家事や育児の疲れはどのように癒やしていますか。 

おにぎり2525さん「自分にご褒美をあげるのが一番ですね。大好きなお菓子、自由時間…夫の協力なしでは癒せていないと思います」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。 

おにぎり2525さん「やはり、1人でゆっくりお風呂に入れるママは少ないので、1人で入る時間を貴重と感じる方が多いです。記事を見てくださったパパさん、ママにゆっくり湯船につかれる時間をプレゼントしてあげてください。絶対に喜びます」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。 

おにぎり2525さん「ブログだけではなく、さまざまなところで、活躍できる場所を作っていきたいです。また、自分のネタだけではなく、他の方と一緒に作品を作ってみたいとも思っています」

(オトナンサー編集部)

1 2

おにぎり2525

ライブドアブログの公式ブロガーとして活躍。ブログ「子育て楽じゃありません(泣)」(http://onigiri2525.blog.jp/
インスタグラム(https://www.instagram.com/onigiri2525_pn/

コメント

1件のコメント

  1. ん?どういう意味?
    こどもがパパと入ることを忘れてたの?