オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

自分の毛は自分でお掃除 コロコロを器用に扱うワンちゃんの姿に歓喜の飼い主 「ありがたい遊び方!」

コロコロでお掃除するワンちゃんの姿がSNS上で話題になっています。

かわいいぬさんのツイッター(wamuuhm)より
かわいいぬさんのツイッター(wamuuhm)より

 コロコロでお掃除するワンちゃんの姿がSNS上で話題になっています。動画は、かわいいぬさん(wamuuhm)のペットで、ペキニーズとビションフリーゼのミックスの、わむうちゃん。素直で優しい性格、お散歩をするのが大好きな1歳の男の子です。コロコロを華麗に扱うかわいらしい姿に「器用ですね」「お利口さん」「ありがたい遊び方!」などの声が上がっています。かわいいぬさんに聞きました。

いたずらの気持ちで

Q.ペットを飼い始めたきっかけは。

かわいいぬさん「実家にいた頃、パグを飼っていて、その子から、たくさん幸せをもらいました。その子の晩年は、実家から遠く離れていて全然会えず、後悔も大きかったんです。いつか、私も全責任を持って、犬を幸せにしたいなと思わせてくれた子です。結婚を機にペット可のマンションに引っ越し、保護犬カフェでボランティアを始めました。そこでこの子に出会いました」

Q.この動画は、どんなときに撮影されたものですか。

かわいいぬさん「この子がうちに来て3カ月ぐらいのとき、私がご飯を食べていたので、かまってもらえなくて、1人遊びをしていました。しばらく、足元でかまってかまってしてたのですが、静かになったと思ったら、どこからかコロコロを引きずってきたので、思わず撮影しました(笑)」

Q.この姿を見たときの感想を教えてください。

かわいいぬさん「かわいすぎて笑っちゃいました。本人は多分、かまってもらえないから、いたずらしちゃうぜみたいな気持ちで、普段は遊ばない物を持ってきてると思うのですが、私からしたら、『助かるー!』みたいな(笑)ありがとうって言いながら、しばらく見守っていました」

Q.コロコロに興味津々ですね。これはよくやるのですか。

かわいいぬさん「最近は減りましたが、前はよく引っ張り出してきてました。コロコロの持ち手にひもが付いてて、多分、そのひもが好きなんだと思います」

Q.普段から、家の物をかんだりするのですか。 

かわいいぬさん「基本的にはしません。家具をかんじゃったりとか、そういう困った行動は本当に少ない子です。コロコロ以外だと、スリッパとか毛布のタグくらいですね。あと、飼い主の靴下とマスク、なぜか、夫のもの限定でズボンの裾をかむのも好きです」

Q.ペットと共に暮らすようになって、生活はどう変わりましたか。

かわいいぬさん「すっかりこの子中心です(笑)うちに来てくれたからには、できる限りハッピーでいてほしいので。仕事が終わったら、ダッシュで帰宅しますし、お散歩があるから、朝もパッと起きるようになりました。

そうやって、私たちがこの子のためにと思ってしたことを、いつも、それ以上の愛情で返してくれるので、またどんどん、この子がいとしくなる、愛情の超スーパーポジティブループです(笑)」

Q.今回の投稿について、どのようなコメントが寄せられていますか。

かわいいぬさん「『賢い!』とコメントしてくださる方が多かったんですが、教えたわけでなくて、シンプルにいたずらっ子なんです(笑)」

Q.最後に、最近あったペットとの印象的なエピソードを教えてください。

かわいいぬさん「わむうは全く人見知りしないんですけど、最近、思春期なのか、人見知りをするようになりました。特に『かわいいー!』と近寄ってくる人がいると逃げちゃいます。でも、よく会って遊んでもらうワンちゃんの飼い主さんはちゃんと把握しているようです。

その人と分かった上で、駆け寄って、かまってもらってるのを見ていると、この子も人間と同じで、好きな人と苦手な人がいるんだなって感じました。これから先もいろいろ経験して、自分なりに吸収しながら成長していってくれるのを楽しみにしています!」

(オトナンサー編集部)

1 2

コメント