オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

そういうことか…息子の質問「とまとぜりー知ってる?」が後に言い間違いと分かる漫画

子どもの言い間違いについて描いた漫画が話題に。4歳の息子に、「とまとぜりーって知ってる?」と問われた母でしたが…。

息子の言い間違いについて描いた漫画のカット=ンコ オカン(ino83nko)さん提供
息子の言い間違いについて描いた漫画のカット=ンコ オカン(ino83nko)さん提供

 子どもの言い間違いについて描いた漫画がSNS上で話題となっています。4歳の息子に、「とまとぜりーって知ってる?」と問われた母。「悪いヤツとリスが走ったり…」という息子の話が理解できず…という内容で、「このオチは分からなかった」「スッキリしました」「よく気がつきましたね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

5歳前後の言い間違いは分からない

 この漫画を描いたのは、ンコ オカン(ペンネーム)さんです。主婦としてインスタグラムで子育て漫画を発表しているほか、「キッズ撮影 空間コーディネートsieaシェア(siea_since2013)」のアカウントでコーディネート撮影会を行うチームとしても活動しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからですか。

ンコ オカンさん「最初は、子育てしていく中での、わが子のかわいいところをどこかに叫びたい一心でインスタを始めました。見ている方と育児の苦労を共有できるのがとてもうれしく、心強く感じたので、ありのままのわが家を描くようにしています」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

ンコ オカンさん「2歳前後の言い間違いとは違い、5歳前後の言い間違いは、聞いている側も頭をひねらないと分からないので、それを共有できればうれしいと思い、描きました」

Q.「とまとぜりー」の真実に気づいたきっかけは。

ンコ オカンさん「ただただ、日々の生活をしながらずーっと考えていたら急に出てきました。謎解きをしている気分でした」

Q.この作品は、今でも子どもに人気なのでしょうか。

ンコ オカンさん「幼稚園で見たDVDのようで、私自身は特に慣れ親しんでいない作品だったので、ピンときませんでした」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

ンコ オカンさん「同じように、謎解き感覚で見てもらっていたようで、答えを見て『なるほどー!』と思ってくださった方がたくさんいました」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

ンコ オカンさん「引き続き、子どもの成長を描けたらと思います。本当の意味での『赤裸々な母親の育児』はなかなか描きにくい部分もありますが(笑)、いつか母のジレンマや毒吐きをメインに描けたら面白いかなと思っています」

(オトナンサー編集部)

1 2

コメント