長妻怜央、阿久津慶人と兄弟役で「弟がいたらこんな感じなのか」 自由研究はトマトの観察
映画「ラストサマーウォーズ」に出演する長妻怜央さんに、子どもたちとの撮影や自由研究の思い出などを聞きました。
映画「ラストサマーウォーズ」に出演する俳優の長妻怜央さん。同作は、小学6年生の男の子・陽太(阿久津慶人さん)は、思いを寄せるクラスメイトの明日香(飯尾夢奏さん)が、夏休み終わりに外国に引っ越してしまうことを知ります。陽太は明日香に自主映画に出てほしいと頼み、映画撮影が始まる…小学生たちのひと夏を描いた青春映画です。長妻さんは陽太の兄・宮竹匠役で出演します。
オトナンサー編集部では、長妻さんにインタビューを実施。子どもたちとの撮影や自由研究の思い出などを聞きました。
兄役で弟がいたらこんな感じなのかなと体感
Q.台本を読まれていかがでしたか。
長妻さん(以下敬称略)「小学生の頃を思い出すような内容でした。自由研究の思い出を派手に描いているなと感じました」
Q.自由研究は何かされましたか。
長妻「トマトの成長の記録をやっていました。なった後は食べました。いっぱい生えてうれしかったです」
Q.夏休みはどんなことをして過ごしていましたか。
長妻「とにかく外に出ていました。親の仕事の都合で旅行にはいけませんでした。公園の砂場で泥団子を作ったりして遊んでいました」
Q.役と共感できるところはありましたか。
長妻「お兄ちゃん役はあまり演じてこなかったので、弟がいたらこんな感じなのかなと思いながら演じていました」
Q.弟は欲しかったですか。
長妻「弟でも妹でもいいんですが、年下の兄弟は欲しかったです。こんなお兄ちゃんいないと思われるかもしれませんが、理想のお兄ちゃんを演じたつもりです」
Q.お兄ちゃんを演じる上で大事にしたことはありますか。
長妻「同じ視線で話すことが大事なんだろうなと思い、目線を合わせることを大事にしました。子どもに話すような感じはなく、年の差を感じさせないように話しました」
Q.今作での一番の挑戦はどんなことでしたか。
長妻「映画に出演することが大きな挑戦でした。舞台は多いんですが、映像作品に出るのはほぼ初めてです。すごく勉強になりました。実際に映像を見ると、こうすればよかったと反省も多かったです。この反省が生かせるのがいつになるかは分かりませんが、今後のお芝居に活かしていきたいです」
映画「ラストサマーウォーズ」は全国公開中。
(オトナンサー編集部)
コメント