ライフの記事一覧
-
電車の迷惑な酔っぱらいにマスク、会話禁止、下車求めたら「強要罪」になる?
2021.04.09電車内でマスクを着けず、大声で話す酔った乗客にマスク装着や会話の禁止、下車を強く要求することは「強要罪」に問われるのでしょうか。
-
婚活カップル破局…切り出した女性に男性がデート代要求、支払い義務は?
2021.04.08婚活で知り合った男女が破局するとき、男性がこれまでのデート代を女性に請求することがあるようです。女性は法的に、デート代を支払う義務があるのでしょうか。
-
「子育て」「家事」で苦しむ親の姿は子に悪影響、どう対処したらいい?
2021.04.08日々忙しい共働き夫婦やシングルマザー、シングルファーザーが子育てや家事に悩むケースは多いようです。そこで、子育てや家事の負担を減らすための方法を解説します。
-
また罪悪感…ストレスで「暴飲暴食」、なぜしてしまう? やめる方法は?
2021.04.07「ストレスがたまるとつい、暴飲暴食してしまう」という人がいます。こうした行動はなぜ起きるのでしょうか。精神科専門医に聞きました。
-
聖火ランナー辞退、世論は中止・再延期 東京五輪の今夏開催、意味はある?
2021.04.07東京五輪の聖火リレーがスタートしましたが、海外からの一般客が見送りとなり、世論調査でも厳しい声が出ています。この状況で五輪を今夏、開催する意義とは何なのでしょうか。
-
パラパラと正反対でも…「しっとり」したチャーハンも、チャーハンといえる?
2021.04.06「チャーハン」のご飯はパラパラがよいと思っている人は多いですが、ご飯が「しっとり」としたチャーハンも存在します。「しっとり」としたチャーハンもチャーハンといえるのでしょうか。
-
教師の魅力訴える「#教師のバトン」 「100連勤」など過酷実態投稿で炎上した背景
2021.04.06大学入試改革など、高等教育を中心にしたさまざまな問題について、教育ジャーナリストである筆者が解説します。
-
賭けマージャン問題で検察審査会「起訴相当」→罰金、そもそも検察審査会って?
2021.04.05元東京高検検事長の賭けマージャン問題は検察がいったん、「不起訴」とした後、「検察審査会」の議決から罰金刑へとつながりました。検察審査会制度とは、どういうものなのでしょうか。
-
叱るべき? それとも許すべき? わが子の「登園渋り」、どう対応する?
2021.04.05新年度が始まった途端、幼稚園や保育園に「行きたくない」と泣きだす子どもがいます。「登園渋り」に、親はどう対応したらよいのでしょうか。
-
「移住」なら近場? 沖縄、北海道? 首都圏在住者に聞いた希望地、決断のポイントは
2021.04.04コロナ禍で「移住」がこれまで以上に注目を集めています。すべての条件が整うと仮定した場合、首都圏住民はどこに移住したいと思うのでしょうか。