老後の記事一覧
-
老いに「抗う」のではなく「適応する」…デンマークの高齢者に学ぶ「幸福な高齢期」を迎えるためのヒント
2025.04.12日本は「老いに抗う」、デンマークは「老いに適応する」…高齢者に関する研究活動を行う筆者は、この両者の違いに「高齢期の幸福」を考えるヒントがあると指摘します。
-
高齢者が“最後まで住める”のは本当に「介護施設」だけなのか…松尾芭蕉に学ぶ「終の棲家」探しの基準
2025.02.24住み替えを検討する高齢者が口にする「終の棲家」。高齢者に関する研究活動を行う筆者が考える、自分らしい“終の棲家”探しの在り方とは――。
-
2050年…高齢者の人口が50%になる都道府県が発生? 年金で暮らしやすい3つの地域を考察
2025.02.11高齢者の割合は全国で増えており、特に地方では若い世代の減少と高齢者の増加が顕著になっています。そこで、年金でも暮らしやすい3つの地域を考えてみたいと思います。
-
“90歳”草笛光子から学ぶ「年を重ねるごとに輝きが増す生き方」 90代のアスリート、「マクドナルド」クルーも活躍
2024.06.29“90歳”を過ぎても、まだまだ活躍の場を広げる草笛光子さん。草笛さんのキャリアから、「年を重ねるごとに輝きが増す生き方」を探ってみたいと思います。
-
【年収500万円の会社員】1カ月の理想的な家計と貯蓄額は?
2022.08.12「年収500万円の会社員」が、手取り額で1カ月生活するために必要な家計のやりくり、貯蓄について、ファイナンシャルプランナーが解説します。
-
たった5つのテクニックで! 30年間の老後資金2500万円を“1700万円”も節約する方法
2018.03.05元証券マンで経済コラムニストの大江英樹さんが、2月27日放送のMBS・TBS系「教えてもらう前と後」に出演。夫婦が65歳から30年間生活するために必要な2500万円を1700万円も節約するテクニックを紹介しました。