レシピの記事一覧
-
「キュウリには栄養がない」説、本当なの? “真偽”を管理栄養士に聞いてみた
2022.08.24みずみずしい果肉が楽しめる「キュウリ」ですが、「栄養が含まれていない」といううわさもあるようです。実際のところはどうなのか、管理栄養士に聞いてみました。
-
実は好相性? カルピス史上初の「トマト」フレーバー誕生! 「カルピス 完熟トマト」期間限定発売
2022.08.16アサヒ飲料から、「カルピス 完熟トマト」が期間限定発売。トマトとの組み合わせは「カルピス」史上初です。
-
しっかり栄養補給! ライフラインが止まっても簡単に作れる「非常時レシピ」
2018.06.29大阪北部地震は、日本が災害大国であることを改めて認識させました。ここでは、災害などでガスや電気が止まっても作れる「非常時レシピ」を紹介します。いずれも、優先的に摂取すべき栄養を考慮したメニューです。
-
-
簡単5分で栄養たっぷり! インスタント麺を使った「薬膳うどん」レシピ
2018.04.12インスタントうどんが、ひと工夫で体に優しい薬膳メニューに。5分で作ることができ、美肌・老化防止効果もある超時短の薬膳うどんレシピを、美容コンサルタントで韓方薬膳料理専門家の余慶尚美さんに聞きます。
-
あなたのお気に入りはどれ? 「野菜炒め」の味付けを紹介!
2018.02.27余った野菜で手軽に作ることができ、一度にたくさんの野菜を取ることができるメニュー「野菜炒め」。今回は、その基本的な作り方と味付けのアレンジについて解説します。
-
パフォーマンスを上げる「アスリートに適した食事」の考え方
2018.02.27頑張るアスリートを支える人が考えることの一つに「食事」があります。ここでは「筋力アップ」「持久力アップ」「減量」という目的別に、アスリートの食事のポイントを解説します。
-
普段「鶏皮」を捨てている人が理解できない…投稿に共感の声「鶏皮だけ買うくらい好き」、その魅力は?
2018.02.11「普段は捨てている鶏皮」という文章を目撃した人が「こいつとは何もわかりあえない」とツイート。「捨てるなんてとんでもない」などと共感する声が上がっています。鶏皮の魅力や調理のポイントとは――。
-
重要なのは量だけじゃない? 「タンパク質」を多く含む食べ物を紹介
2018.01.22筋肉や臓器、髪の毛などの元となる「タンパク質」。ここでは、目的に合わせた効率的なタンパク質の摂取方法をご紹介します。
-
「小籠包をまるごと食えという山岡士郎の教えは間違い」投稿が話題に…どう食べるのが正解?
2017.12.10「小籠包の正しい食べ方」がSNS上で話題に。投稿者によると、人気漫画の主人公が「丸ごと口に入れるのが一番美味しい味わい方」と言うのは誤りで、スープを吸った後に食べるのが正解とのことですが、果たして――。