小倉朋子(おぐら・ともこ)の記事一覧
-
客が落とした料理、飲食店が無料で作り直す必要ある? 専門家に聞く
2022.11.01セルフサービスの飲食店で客が料理を運ぶ際に誤って床に落としたときに、店側が無料で作り直すのは適切なのでしょうか。飲食店コンサルタントに聞きました。
-
「座席周辺の汚れが目立つようになった」という声も…飲食店“省人化”で顧客満足度下がる?
2022.09.14飲食店が省人化を進めることで、顧客満足度が下がる恐れはないのでしょうか。専門家に聞きました。
-
「隠れ家」の店、PRすると矛盾しない? カフェやレストランが「隠れ家」と言いたがる理由
2022.05.01カフェやレストランのPRでよく使われる「隠れ家」という言葉ですが、PRをして多くの人に知られると、「隠れ家」ではなくなると思います。「隠れ家」とは、どういう意味なのでしょうか。
-
行列をあまり見なくなった「高級食パン専門店」 ブームはもう終わった?
2022.03.26少し前まで、高級食パン専門店の前にはいつも、長い行列ができていた記憶がありますが、最近は見かけません。「高級食パンブーム」は終わったのでしょうか。
-
知っているようで知らない「B級グルメ」の定義…A級やC級もある?
2022.03.12「B級グルメ」という言葉をよく聞きますが、感覚的に分かったつもりでも、意味を正確に言葉で説明できる人は意外に少ないと思います。「B級グルメ」とは、一体何なのでしょうか。
-
コンビニのサンドイッチが総菜パンより高いのはなぜ? 材料費や手間に違いある?
2022.02.12コンビニの総菜パンとサンドイッチでは、材料費や製造する手間は、それほど大差はないと思うのですが、サンドイッチの方が高い印象です。なぜでしょうか。
-
こぼれそう…お店の「日本酒」、升のグラスになみなみとつぐのはなぜ? 起源は?
2022.01.16居酒屋で「日本酒」を注文すると、升に入ったグラスにあふれんばかりにつがれ、本当にグラスからあふれてしまうことがあります。なぜ、このようなつぎ方をするのでしょうか。