【漫画】「虐待疑われますよ」 託児所見学で自分の子育てに散々ダメ出しされモヤッと…
託児所を見学した際の出来事を描いた漫画が話題に。勤務先の社長から「復職しないか」と言われ、紹介された認可外託児所を見学した女性でしたが…。
託児所を見学した際の出来事を描いた漫画「託児所の見学ですごくモヤッとした話」がSNS上で話題となっています。勤務先の社長から「復職しないか」と言われ、紹介された認可外託児所を娘と見学した女性。施設はきれい、先生は優しいので好印象を持ちますが…という内容で「ひどい! クレームレベルです」「泣いてしまいました」「気にしないで」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
最初は描くつもりはなかったが…
この漫画を描いたのは、間もなく2歳になる娘を子育て中の会社員ひなたのママ(ペンネーム)さん(32)です。インスタグラムでは、育児漫画や写真に文字を書き入れた作品を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
ひなたのママさん「里帰り出産から帰ってきた頃、夫から『絵が好きでしょ、ひなたでも描いて、いろんな人とつながってみたら?』とすすめられるままにインスタグラムを始めました。自主性のない始まりだったのですが、絵を描くことは好きでしたし、今振り返ると、忘れっぽい私には最高の育児記録になっているので、やってよかったなと思っています」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ひなたのママさん「『こんなふうに受け取るのは私がネガティブだからかもしれない』と落ち込んだこともあり、描くつもりはなかったのですが、夫が『最高のネタじゃん』と言ってくれまして。描き始めてみたら、今までで一番いろんな方がコメントをくださり本当に救われました。なので、救われたところまでを描きました」
Q.看護師さんに悪気はなく、親切なアドバイスのつもりだったのでしょうか。
ひなたのママさん「そうだと思います。看護師さんやお医者さんは、端的に原因と解決方法を伝えてくれる気がします。ただ、私は一人悶々(もんもん)と本気で毎日悩んでおり、まずは優しく共感から入ってくれたらと心のどこかで期待していたのでつらかったです。温度差が生んだ悲劇でしょうね。もしかしたら、営業手法の可能性もありますが(笑)」
Q.この託児所をすすめてくれた会社の方には、何かお話しましたか。
ひなたのママさん「『ちょっと私には合わなくて…』と正直に言いました」
Q.「力が入ってしまった時期」の自分に、今の自分が声を掛けるとしたら。
ひなたのママさん「『イライラするな、怖い顔するな!』と言いたいです。娘からしたら、突然、母の様子が変化しだして怖かったと思うので…『育児の本でも読んで、一貫性のある接し方を心掛けなさい』と言って、自分のほっぺをたたきたい!」
Q.悩んでいたことを他人から指摘されたことで、考えさせられることもありましたか。
ひなたのママさん「悩んでいることばかりだったので、多少どころか本当に考えさせられました。あんなにどんぴしゃに悩みを言い当てられるなんて、あの看護師さんが本当に有能な方だったか、娘の状況が目に余るほどやばかったかどっちかだと思いますから…。
その後、いろいろな方に優しい言葉を掛けてもらえて、孤独な悩みの視界が開けて、結果的にそれ以前よりも努力できるようになったし、自分の甘かったところを見つめ直せました。虐待発言だけは撤回してほしいですが(笑)」
Q.育児の悩みをインスタグラムで発表することには、どのような意味がありますか。
ひなたのママさん「育児の悩みって本当に閉塞(へいそく)的だと感じます。平日など、基本は1人で子育てする環境が多い中で、うれしいことも悩みもタイムリーに聞いてもらえません。帰ってきた夫に悩みを打ち明けても、思ったように議論はできないし、共感も的外れだったりします。
一方で、同じように悩んでいるママさんがインスタグラムに書いていることって、読んだだけで『ああ、分かる…』って一気に共感できるし、『なるほど!』と思える対応策が書かれていたりします。自分の投稿にもそうした声を寄せてくれたりすると、素直にすごくうれしいし、孤独感が解消されます。
実際に、遊びに行くほどのお友達になってくれるすてきな方とも出会えて、もはやインスタグラムをしていなかったらと思うと怖いくらいです」
Q.今回の経験を経て、改めて育児について考えたこと、意識したことがあれば教えてください。
ひなたのママさん「『子どものご飯はお供えもの』という考え方ですかね(笑)もちろん目的を定めますが、こちらから勝手に成果を期待するのは違うなということを学びました。でも、期待しちゃいますけどね。たとえ赤ちゃんでも、相手の気持ちを意識していたいなと思いました。実際はできない場面が多すぎるんですけどね」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ひなたのママさん「『ひどすぎる!』『こんなの気にするな!』『代わりにキレてあげたい!』とたくさん励ましてもらいました(涙)『悩みが一緒です』『泣いちゃいました』などのコメントを頂くと、もしかして、マイナスの感情にさせてしまったかなとオロオロしましたが、それほどにまで共感してくれた方がいました。
みんなきっと、毎日悩んで、不安を抱えてるんですよね。命に代えても守りたい存在の、その未来の土台をつくる責任がずしっと自分の肩に乗ってるんですよね。覚悟して産んだとはいえ本当に重いですから…」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
ひなたのママさん「今のままでゆるっと、子育ての記録を残しながら気の合う方と出会っていけたらすてきだなあと思っています。時々、夫の弾き語りの様子をライブ配信しているのですが、いい声でアンパンマンソングを歌ったりするので、ぜひタイミングが合えば聴いていただきたいですね(笑)
また、実績は少ないですが、ウェブ記事の挿絵を描いたりしています。これがなかなか楽しいので、ちょこちょこ続けていけたらいいなあと考えています」
(オトナンサー編集部)
え、そんなことで?
どんだけコイツは丁寧に扱われたいんだ?
それかむしろここには来るなという意味で強く言っているのかもしれないし、
最初のコイツの態度が悪くて、この人は相手をしたくなくてこう言ってるのかもしれない。
一歩的な意見は良くないという事
同感。正論じゃん。
図星な事を言わてて自尊心が傷ついただけ。
この程度で被害者ヅラして精神弱すぎ。
なんだかなぁー。
共感ごっこしたい人って印象。
お仲間で固まっててくれ。
面倒臭い女。
一方的な意見は認めない、では、誰も何も言えなくなりますよ笑
「相手したくない、来てほしくない」で悪い態度をとったなら文句を言われるのは当然ですし笑
人のことをコイツ呼ばわりされる方には分からない感覚ですかね…。
モヤっとしたのであればその場で言い返せば?
わざわざ漫画にする意味なくね?w
いや 預けた方がいいと思います。ベテラン保育士さんは確かに痛いところをついてきます。しかしたくさんの子供、未熟な親を見てきています。子供を盾に自分の未熟さをごまかそうとする親はたくさんいます。自分もそうでした。乳幼児期の子育ては近視眼的で自己満足に陥りやすいです。同い年の子供を持つ未熟なママ友同士で傷を舐め合っても、居心地がいいだけですよ。保育園に支えてもらって、子供も親も健康に社会生活を営め、保育園在園中だからこそ、第二子第三子とお子さんが増えています。専業主婦の方々がワンオペで辛そうに子育てし、第二子の間を3年以上空けないと無理、なんて話を聞くと、保育園にはとても助けられた10年間でした。
何度読み返しても、看護士さんはただ事実を言ってるだけとしか受け取れません。それを攻撃とか営業とか過敏に反応しているあたり、この方は元々ストレスが溜まっていたのではないでしょうか?鬱憤を発散させる相手がたまたまこの看護士さんだっただけで。知人やフォロワーなら、耳障りのいいことしか言わなくて当然でしょう。
営業と蔑んでおきながら、ネタにして自分アピールをするあたり、この方のお育ちが分かりますね。
いやいやいや、無神経だよ。この看護師さん。一生懸命育ててるお母さんにコレはないわ。
もっと言い方あるでしょ。
この程度で被害者ヅラして悩んでいたら、
子供の反抗期には立ち向かえないね。
精神弱すぎ。
このお母さんの被害妄想で精神弱すぎ。
相手の言い方は大問題だけど正論。
そこは強くならないとね。
ご存知の通りに世の中も他人もそんな甘くないっす。
自分の思い通りにはいかない。
自分の心地よいタイプの返事をする人とだけ
付き合うわけにもいかない。
この程度でいちいち面倒臭い。
すごいやり方が汚い。人間の心あるのかな。
同じ営業ずっとやってるから麻痺してるんでしょうかね。