洗濯を効果的に! 「液体洗剤」「粉末洗剤」を使い分けるポイント
洗濯に使う洗剤といえば、「液体」「粉末」の2タイプが主流ですが、それぞれの洗剤にはどのような特徴があり、使い分けるポイントはどのようなものでしょうか。洗濯のプロに聞きました。
普段の洗濯は「液体洗剤」「粉末洗剤」のどちらをお使いでしょうか。最近は液体洗剤が主流になりつつある一方、コストパフォーマンスではまだまだ、粉末洗剤に軍配が上がる――。そんなイメージが一般的かと思いますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
オトナンサー編集部では、それぞれの洗剤の特徴について、東京・旗の台にある三共クリーニングの田村嘉浩社長に聞きました。
粉末よりも優しく洗える液体洗剤
まずは液体洗剤からです。
田村さんによると、液体洗剤は水に溶けやすく油汚れを落とすのに向いています。特に、食べこぼした部分に原液を直接塗って洗浄力を高められるのが便利です。液体洗剤には、弱アルカリ性のものが多いといいますが、大量の水に溶かすことで「ほぼ中性」になり、粉末よりも“優しく”洗うことができるため、色柄ものに適しています。
次に粉末洗剤です。
アルカリ性が強い粉末洗剤は、汚れを落とすパワーは液体洗剤以上で、衣類全体の頑固な泥汚れや食べこぼしなどを落とすのに向いています。粉末洗剤には、「キレート剤」という成分が含まれ、水中のミネラル分が洗浄を邪魔するのを防ぎます。「マグネシウムやカルシウム、鉄分などを取り除いて洗剤の働きを助けるのです」(田村さん)。
ただし染色の弱い衣類や、ウールやシルクなど動物性の繊維の衣類には不向きなため、おしゃれ着洗いには向かないそうです。
田村さんによると、液体にも粉末にも、白い衣類をより白く洗うことに適した蛍光増白剤や漂白剤、除菌剤などを配合したものがあり、「どちらがどう」と一概に言えない部分もあるそう。家計に優しいのは粉末ですが、「両者を使い分けるポイントは、衣類の色や繊維、汚れの種類、部屋干しの有無など。肌着や体操着など、白くきれいに洗いたいものは粉末を、色柄ものやオシャレ着は液体を使うと覚えましょう」。
(オトナンサー編集部)
コメント