選挙の記事一覧
-
選挙の「リード」「追い上げ」報道 「人気投票公表の禁止」に違反しないの?
2022.06.24選挙報道で「〇〇候補がリード」「△△候補が追い上げている」といった記事があります。公職選挙法の「人気投票の公表の禁止」に触れないのでしょうか。
-
長澤まさみさん、池田エライザさんら26人が「私も投票します!」、参院選へ呼び掛け動画
2022.06.22参院選が公示された6月22日、長澤まさみさんら著名人26人が投票を呼び掛ける動画が、YouTube上などで公開されました。
-
政党のお墨付き「公認」「推薦」「支持」「支援」は、それぞれどう違う?
2020.07.04選挙の候補者紹介で、政党のお墨付きとして「公認」「推薦」「支持」「支援」という言葉をよく聞きます。それぞれの言葉の意味や違いは何でしょうか。
-
選挙買収 候補者陣営から無理やり金品を渡された人も、法的責任を問われる?
2020.07.03選挙当選のために金銭や物品を贈る行為や受け取る行為は、公選法で禁止されています。では、相手から無理やり渡された場合も、法的責任を問われるのでしょうか。
-
中退なのに「卒業」…選挙候補者の学歴詐称、どんな法的問題がある?
2020.03.303月は卒業シーズンですが、留年してしまった人や中退してしまった人もいるかもしれません。後年、選挙の際、大学中退なのに卒業と公表すると、どんな法的問題があるのでしょうか。
-
立花孝志・N国党代表の政見放送が「過激」「NHKびっくり」と話題に、法的問題は?
2019.07.277月21日投開票の参院選で、「過激」だと話題になった政見放送がありました。政見放送では、どのような発言も許容されるのでしょうか。
-
「いっそ1つに」の声も 参院選合区の鳥取と島根、実はかつて“1つの県”だった?
2019.07.19参院選で「1つの選挙区」となっている鳥取県と島根県ですが、そもそも「1つの県」だった時代があるようです。
-
替え玉無料サービスも 選挙で投票した人への特典「センキョ割」、どんな取り組み?
2019.07.177月21日は参院選投開票日。選挙で投票すると、「ドリンクサービス」や「替え玉無料」の特典がある「センキョ割」が注目されています。
-
たかが1票、されど1票…「1票」が大きな意味を持った過去の選挙まとめ
2019.04.21きょう4月21日は、統一地方選後半戦の投票日です。選挙では「1票」の違いがとても大きな意味を持つことがあります。
-
統一地方選後半戦へ 選挙カーでの連呼行為に「迷惑」の声も…国と議員の受け止め方は?
2019.04.13統一地方選の後半戦が4月14日に告示されますが、選挙カーから拡声器で候補者名を連呼する行為について、「うるさい」などの声がネット上に上がっています。