就活の記事一覧
-
交際を迫る、体に触る、「部屋を見せて」…”就活セクハラ”をめぐる法的問題を弁護士に聞く
2022.05.13就職活動中の女子学生が、企業の採用担当者やOB訪問をした先輩からセクハラ被害を受ける「就活セクハラ」が問題となっています。法的責任を問うことはできないのでしょうか。
-
クレーム対策? 新卒採用で企業が「不採用理由」を伝えない理由
2022.05.09企業の新卒採用の時期ですが、不採用理由を開示しないことが就活生の間で話題になることがあります。なぜ、多くの企業は開示しないのでしょうか。
-
入社直前に「内定取り消し」! 企業の法的責任はどうなる?
2022.03.244月に就職予定だった会社から、3月になって内定取り消しの連絡が来たため、4月から無職に、という趣旨の投稿が、SNS上などで話題になることがあります。企業側の法的責任を弁護士に聞きました。
-
-
-
「学歴フィルター」とは何ものか? 企業は学歴差別をなぜ公表できない?
2021.12.11大手就活ナビが発信したメールに「学歴フィルター」がかかっていたという件が物議を醸しています。「学歴フィルター」について、筆者が解説します。
-
各企業で内定式 コロナ禍の今、転職検討増 「新入社員」とどう信頼関係築く?
2021.10.01就活や転職、企業人事のさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。
-
電話はうれしいけど不安も…“文書”での「内定通知」、企業に依頼できる?
2021.07.06就活や転職、企業人事のさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。
-
受験社数増で「オワハラ」懸念!? 企業、学生それぞれが心得るべきことは?
2021.06.16就活や転職、企業人事のさまざまな話題について、企業の採用・人事担当として2万人超の面接をしてきた筆者が解説します。
-