池見浩(いけみ・ひろし)の記事一覧
-
ランチタイムはNGの店も…クレジットカードの利用制限、問題はない? 「Visa」日本法人、専門家に聞く
2023.01.04クレジットカードなどのキャッシュレス決済を導入する店が増えていますが、ランチタイムや、一定金額以上の購入以外では、カードの利用を認めない店があります。問題はないのでしょうか。
-
ネット通販の「定期購入」、規制強化で何が変わった? どんな点に注意? 専門家に聞く
2022.10.07インターネット通販の一種である「定期購入」でトラブルが増え、規制が今年から強化されました。どのような点に注意すべきなのでしょうか。
-
「賞味期限は別途記載」って、なぜ同じ場所に載せないの?
2022.06.28加工食品などの外箱やパッケージに記載してある「賞味期限」ですが、「〇〇に記載」と、別の場所に記載されていることを伝えるケースがあります。なぜでしょうか。
-
5月は「消費者月間」 どのようなトラブルや被害が増えている? 対策は?
2022.05.165月は、「消費者月間」ですが、消費に関してどのようなトラブルや被害が増えているのでしょうか。専門家に聞きました。
-
ガラケーからスマホへ 「実際に使うと、思っていたのと違う!」、クーリングオフできる?
2022.04.07ガラケーを使っていた中高年の人が、「スマホに買い替えたけど、思っていたのと違った」という場合、クーリングオフはできるのでしょうか。
-
通信販売の「満足できなければ全額返金します」は、どこまで信用できる?
2022.02.25テレビの通販番組などで紹介される商品の中には「全額返金保証」をうたうものがありますが、返金の基準をはっきりと示してくれないことがほとんどです。本当に全額返金してくれるのでしょうか。
-
「不用品買い取り」頼んだら、大切な指輪を強引に…「押し買い」にどう対処?
2022.02.16一般家庭を訪れて、強引に貴金属などを買い取る「押し買い」が社会問題化しています。どういった人が狙われやすく、被害に遭った場合は、どう対処すればよいのでしょうか。
-
自分が「マルチ商法」に誘われたら、どう対応すべき? 向き不向きはある?
2021.10.14突然、知り合いから、商品やサービスの購入をすすめられ、販売組織への加入を求められる「マルチ商法」に誘われたとき、私たちはどう対応すべきなのでしょうか。
-
便利なネット通販 不十分な説明で商品を誤解したまま購入、返金要求できる?
2021.06.25ネット通販で商品に見合わない画像や不十分な説明書きにより、誤解して購入した場合、販売側に返金を要求できるのでしょうか。
-
消費税込み「総額表示」義務化でも…税抜き併記の店も、なぜ統一しない?
2021.06.09消費税額を含めた「総額表示」をすることが義務化されましたが、税抜き価格も併記しているスーパーマーケットなどもあるようです。「総額表示」だけに統一しない理由とは。