持ち家か賃貸か6年悩み、服も買えない…困った優柔不断な性格は直らない? 「分かります」
優柔不断な自分の性格を描いた漫画が話題に。持ち家か、賃貸かで6年間も悩んだりと優柔不断な性格の女性ですが、ある日…。
優柔不断な自分の性格を描いた漫画「優柔不断すぎて困る」がSNS上で話題となっています。はかりが壊れたのに、アナログを買うか、デジタルを買うかで悩んで新しいものが買えなかったり、持ち家か、賃貸かで6年間も悩んだりと優柔不断な性格の女性。ある日、欲しいTシャツに目星をつけて買い物に出掛けますが…という内容で「分かります」「私もすごく優柔不断です」「はかりはデジタルがいいですよ」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
あれこれ迷っている時間も楽しい?
この漫画を描いたのは、とも(ペンネーム)さん(31)です。主婦として、4歳と1歳の姉妹を育てながらインスタグラムで育児漫画を描いています。育児漫画は3年ほど前から描き始めました。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ともさん「皆さまからのご意見を賜りたかったからです。顕微鏡はともかく、はかりは多くのご家庭にあると思ったので『うちはこれ使ってますー!』みたいなコメントを期待して投稿しました。皆さん、期待をはるかに超える懇切丁寧さで教えてくださり、とてもうれしかったです」
Q.今一番、購入で迷っているものは何ですか。
ともさん「おかげさまで、はかりと顕微鏡は買えそうです。今は『プレステ5』と『Switch』のどちらを買うかで延々迷っています。『ゼルダ』と『FF7』が死ぬほどやりたいんですが両方は無理…多分、迷っているうちに次世代機が出るのではと思います」
Q.ともさん同様、旦那さまも優柔不断な性格なのでしょうか。
ともさん「夫は服でも家電でも1分ほどで決めています。『悩んでいる時間がもったいない』『見た瞬間分かる』そうです。右脳がさえわたっていて、うらやましい限りです」
Q.目的のものではなく、別のものを買ってしまうこともよくありますか。
ともさん「よくあります。自分の靴下を買いに行ったのに、うっかり、子どもにポケモン図鑑を買ってしまって、今、靴下に穴が空いています(笑)」
Q.悩んだ末に購入した後、もう一方のものへの未練はなくなるのでしょうか。
ともさん「夜にふと、『もう一方を買った場合の生活』を想像して、15分くらい眠れなくなったりします。最近、ベージュのスキニーを買ったのですが、1つしかないスニーカーも同じ色だと気付いて。最後まで迷っていたワインレッドにしておけばなあと思っています。まあ、気にせずに下半身をベージュで固めていますけどね」
Q.ちなみに、ともさんが得意な手作りのおやつは。
ともさん「やわらかめの水ようかんと豆腐白玉、あと、3色サーターアンダギー(抹茶、カボチャ、プレーン)です。基本的に混ぜたらできる、作るとカサが増える和菓子が好きです(笑)豆腐白玉は子どもたちも粘土感覚で作れて楽しいみたいです。雨の日はこれで暇つぶしをしています」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ともさん「『はかりはデジタルをおすすめします! 自然に器分を引いてくれますよ!』『電池もほとんど替えなくていいし場所も取りません!』というのが7割ほどで、あとは『顕微鏡はこれ持ってます!』『自分も優柔不断です…』『逆に高額なものほど即決するので、決められない人の買い物に連れ出されています』など、読んでいてすごく楽しく、参考になるご意見ばかりでした。いつも本当にありがとうございます!」
(オトナンサー編集部)
コメント