ファッションの記事一覧
-
巷にはびこるニュートレンド! 「ブラックカードおじさん」「シュプリームおじさん」…って?
2018.09.23自己承認欲求の強い「Facebookおじさん」が話題ですが、筆者はほかに、「ブラックカードおじさん」「シュプリームおじさん」「アルマンドおじさん」という3つの“人種”の存在を指摘します。
-
「残業代くれや」「給料上げろ」 勤務先への不満を爆発させた“ロゴ”が話題に、なぜ作った?
2018.05.16「ZANGYOUDAI KUREYA」(残業代くれや)、「KYURYO AGERO」(給料上げろ)――。勤務先への不満を“ビンテージ風”に仕立てたロゴが話題となっています。制作した人に話を聞きました。
-
彼が既婚者と判明した気象予報士etc 「CLASSY.」連載のユニークなモデル設定、どう制作?
2018.05.03女性ファッション誌「CLASSY.」の連載ページが「重すぎる」と話題に。5月号は、女性モデルが「彼が既婚者で子どもがいたことが判明した気象予報士」との設定で、SNS上で大きな反響を呼んでいます。
-
比嘉愛未、春らしい白ワンピース姿を公開 「美しい!」「脚がステキ」とファン絶賛
2018.03.30女優の比嘉愛未さんが春らしい白いワンピースを着たコーディネートを公開し、ファンの反響を呼んでいます。
-
-
老舗メーカー直伝“タイツをきれいに履く方法”が意外すぎて話題に「知らなかった」
2017.12.26ストッキングなどの製造販売を行う「福助」が紹介した「タイツをきれいに履く方法」がSNS上で話題に。驚きの方法について「知らなかった」などの声が上がっています。
-
スポーツ庁推奨の通勤スタイル“スーツ+スニーカー”に賛否両論「ダサい」「TPOだろ」、マナー的には?
2017.12.20スポーツ庁が「スニーカー通勤」を推奨する、との報道をきっかけに「スーツ+スニーカー」の通勤スタイルについてSNS上で議論に。賛否両論が飛び交っていますが、マナー的には、アリでしょうか、ナシでしょうか。
-
「ズボン」「パンツ」「スラックス」は何が違うのか
2017.11.08下半身に身に着けるものといえば「ズボン」「パンツ」「スラックス」という名称が思い浮かびますが、これら3つは一体、何が異なるのでしょうか。ファッション史の専門家に聞きました。<br />
-
ラインを隠す服よりも、体型に合った服の方がやせて見えることに驚きの声「別人」「試着って大事」
2017.11.06体のラインを隠す服よりも体型や骨格に合った服を着た方がやせて見える――。こうした趣旨の投稿がSNS上で話題となっています。自分の体型や骨格を知り、それに合った服を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか。
-
そうだったのか! オーデコロン、オードトワレ、パルファン…の違い
2017.09.07ファッションや身だしなみの重要な要素の一つ、香りを決める「香水」ですがその種類は実にさまざま。ここでは、それぞれの特徴と最適なシーンについてご紹介します。