オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

夫が家出し、2子と暮らす妻が選ぶべきは「今すぐ離婚」か「とりあえず別居」か(上)

夫と別居した後、すぐに離婚することが最善策とは限らないようです。「今すぐ離婚する妻」「とりあえず別居する妻」のどちらが有利なのか、具体的なケースを元に筆者が解説します。

「今すぐ離婚」「とりあえず別居」、どちらが有利?
「今すぐ離婚」「とりあえず別居」、どちらが有利?

 夫の悪質ないじめ、しつこい粘着質、そして執拗な嫌がらせ…長年にわたり耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、我慢に我慢を重ねてきたのは「まだ娘が小さいから」「自立する資金が足りないから」「旦那が怖くて言い出せないから」。

 そして念願叶い、憎き夫を追い出し、心の平和を取り戻し、悠々自適の生活を手に入れたのだから、あとは過去の恨みを晴らすだけ。とはいえ今さら謝らせたり、「悪かったよ」と反省させたり、「同じことはしないよ」と改心させたりしても仕方がありません。

 責任の取り方として認められるのは、お金だけ。金額の多さと満足感は比例するので、復讐心に取りつかれた妻は夫から取り立てる金銭の最大化を図るのですが、必ずしも「今すぐ離婚」が最大化の最善策とは限りません。

 なぜなら、離婚すると婚姻費用(別居中の生活費)をもらえなくなるので、できるだけ長く別居を続け、ようやく離婚に踏み切った方が、「今すぐ離婚」よりも妻が得る合計額が増えるのだから。

 私のところにやって来る相談者の方向性は、必ずしも「離婚」の一択ではありません。さまざまな思惑で「とりあえず別居」という中途半端な状態でくすぶっている人も一定数、存在します。

 では「今すぐ離婚する妻」「とりあえず別居する妻」のどちらが金銭的に有利なのでしょうか。もちろん、ケース・バイ・ケースですが、今回は後者の方が厳しいというケースを紹介しましょう。

<家族構成と登場人物、属性(すべて仮名。年齢は現在)>
山崎学(43歳)  年間の手取り額650万円の団体職員
山崎智子(40歳) 年間の手取り額170万円の契約社員
山崎日向(14歳) 中学生(公立)
山崎翼(9歳)   小学生(公立)

1 2 3

露木幸彦(つゆき・ゆきひこ)

行政書士(露木行政書士事務所代表)

1980年12月24日生まれ。いわゆる松坂世代。国学院大学法学部卒。行政書士・ファイナンシャルプランナー(FP)。金融機関の融資担当時代は住宅ローンのトップセールス。男の離婚に特化し行政書士事務所を開業。開業から6年間で有料相談件数7000件、公式サイト「離婚サポートnet」の会員数は6300人を突破し、業界最大規模に成長させる。他で断られた「相談難民」を積極的に引き受けている。自己破産した相手から慰謝料を回収する、行方不明になった相手に手切れ金を支払わせるなど、数々の難題に取り組み、「不可能を可能」にしてきた。朝日新聞、日本経済新聞、ダイヤモンドオンライン、プレジデントオンラインで連載を担当。星海社の新人賞(特別賞)を受賞するなど執筆力も高く評価されている。また「情報格差の解消」に熱心で、積極的にメディアに登場。心理学、交渉術、法律に関する著書を数多く出版し「男のための最強離婚術」(7刷)「男の離婚」(4刷、いずれもメタモル出版)「婚活貧乏」(中央公論新社、1万2000部)「みんなの不倫」(宝島社、1万部)など根強い人気がある。仕事では全国を飛び回るなど多忙を極めるが、私生活では30年以上にわたり「田舎暮らし」(神奈川県大磯町)を自ら実践し「ロハス」「地産地消」「食育」の普及に努めている。公式ブログ(https://ameblo.jp/yukihiko55/)。

注)離婚手続きに関して、個別事情を踏まえた離婚手続きや離婚条件に関する法的観点からの助言が必要な場合は弁護士に依頼してください。

各都道府県の弁護士会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/

コメント