オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

F1撤退のホンダが「ありがとう」とライバルへ“感謝広告”、意図や専門家の見解は?

F1レースから撤退したホンダの広告が話題を呼びました。ライバルへ感謝を伝える広告を、広報のプロはどう見たのでしょうか。

話題になったホンダの新聞広告(ホンダ提供)
話題になったホンダの新聞広告(ホンダ提供)

 2021年は日本のモーターレース界にとって、大きな節目の年となりました。半世紀以上にわたり、F1レースに参戦していたホンダが撤退したためです。12月12日の今季最終戦では、ホンダのエンジンを搭載した「レッドブル・ホンダ」のフェルスタッペン選手が見事優勝、年間王者にもなり、ホンダは有終の美を飾りました。

 そのホンダが最終戦当日の日経新聞朝刊に掲載した広告が話題を呼びました。「ありがとうフェラーリ、ありがとうロータス、…」と歴戦のライバルの名前を挙げて感謝の気持ちを伝え、「じゃ、最後、行ってきます」とさらりとした言葉で締めくくる、余韻を感じさせる広告だったからです。

 モータースポーツというスポーツの世界の話ではありますが、名前が挙がったライバルの中には、トヨタやルノーといった、本業の自動車販売におけるライバル企業もあります。ライバル企業の名を挙げて感謝の気持ちを示す広告は広報として、どのような効果があるのでしょうか。広告を出したホンダに話を聞くとともに、広報コンサルタントの見解を聞きました。

ライバルと競い合い成長

 まず、ホンダ(東京都港区)広報部の担当者に聞きました。

Q.F1レースのライバルに感謝する広告を出した意図を教えてください。

担当者「ホンダは1964年以来、何度かのブランクはありましたが、世界最高峰の四輪レースであるF1に挑戦してきました。F1に挑戦する理由は、単にレースに勝利して名声を得ることだけではなく、世界の頂点を目指していく過程でヒトと技術を磨くことにあります。

実際にライバルメーカーたちと切磋琢磨(せっさたくま)する中で鍛えられたヒトと技術を製品開発に生かすことで、これまで、ホンダは成長してきました。競い合ってきた彼らの存在なくして、ホンダがお客さまの喜びの実現を目指す存在になることはできなかったと考えています。こうした背景から、今回、このような『感謝』を伝える内容の広告を発行することにいたしました」

Q.「じゃ、最後、行ってきます」に込めた思いは。

担当者「ホンダF1最終年の最終戦の決勝レースに臨んでいく意気込みを、その当日の朝に発信させていただきました」

Q.トヨタ、ルノーはレースだけでなく、日常の自動車販売でもライバルでもあります。そこは意識したのでしょうか。

担当者「今回はF1で競い合ってきたライバルとして、感謝のメッセージを送る対象とさせていただいております」

Q.広告への反響は。また、トヨタからはエールと思われるメッセージがSNS上でありました。

担当者「ファンの皆さまから大変、反響を頂き、うれしい限りです。また、同じ日本メーカーとして、世界のレースに挑戦されているトヨタさまから応援いただき、本当に感謝しております。今シーズンで、ホンダはF1から去りますが、われわれの挑戦は続きます。モータースポーツ活動だけでなく、全てのお客さまをワクワクさせることができる存在になれるよう、頑張ってまいりますので、引き続き、応援いただければ幸いです」

Q.今後、F1に復帰することはないのでしょうか。最後にフェルスタッペン選手が年間王者となり、コンストラクターズでも2位で、もったいない感じもするのですが。

担当者「今シーズンの結果を受けて、『やめてしまうのはもったいないのでは?』というお声も頂いておりますが、参戦終了は2050年カーボンニュートラル実現という、新たなチャレンジにリソースを振り向けることが目的ですので、その判断に変わりありません」

【写真】ラストレース、トップでフィニッシュするレッドブル・ホンダのマシンを見る

画像ギャラリー

1 2

山口明雄(やまぐち・あきお)

広報コンサルタント

東京外国語大学を卒業後、NHKに入局。日本マクドネル・ダグラスで広報・宣伝マネージャーを務め、ヒル・アンド・ノウルトン・ジャパンで日本支社長、オズマピーアールで取締役副社長を務める。現在はアクセスイーストで国内外の企業に広報サービスを提供している。専門は、企業の不祥事・事故・事件の対応と、発生に伴う謝罪会見などのメディア対応、企業PR記者会見など。アクセスイースト(http://www.accesseast.jp/)。

コメント