ライフの記事一覧
-
【6月24日のマーケット】日経平均急落し1万4952円、英国民投票でEU離脱派が勝利
2016.06.24EU離脱を巡る英国民投票で「離脱」が過半数を占め日経平均株価は急落。前日比1286円33銭安の1万4952円02銭で取引を終えました。
-
【6月23日のマーケット】日経平均反発し1万6238円、EU離脱巡る英世論調査を好感
2016.06.23東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比172円63銭高の1万6238円35銭で取引を終了。
-
マイナス金利時代に年利2.5%も! 旅行各社が力を入れる「旅行積み立て」とは
2016.06.22日銀のマイナス金利政策を受けて、銀行定期預金の金利が0.01%まで引き下げられるなど、低金利が資産運用をますます困難にするこのご時世。そんな中、旅行会社などが「旅行積み立て」商品の販売に力を入れています。年利換算で2.5%が上乗せされる商品もあるといいますが、その特徴とは一体、どのようなものでしょうか?
-
【6月22日のマーケット】日経平均反落し1万6065円、利益確定売りが優勢
2016.06.22東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反落し、前日比103円39銭安の1万6065円72銭で取引を終了。
-
自宅にいながら「メルカリ便」発送、ヤマトドライバーによる集荷サービス開始
2016.06.21メルカリとヤマト運輸がこのほど、自宅にいながら「メルカリ便」を発送できる新サービスを開始。営業所やコンビニにわざわざ足を運ぶ必要がなくなるため、大きな荷物を送りたい人や外出が難しい人には朗報です。
-
【6月21日のマーケット】日経平均続伸で1万6169円、円高・ドル安一服などで
2016.06.21東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比203円81銭高の1万6169円11銭で取引を終了。
-
英EU離脱「Brexit」は経済にどのような影響を及ぼすか
2016.06.20世界を揺るがす英国の欧州連合(EU)離脱問題、通称「Brexit」(ブレグジット)。女性議員襲撃事件を受けて、6月23日に控えた英国民投票では「残留」が優勢と伝えられていますが、仮に「離脱」が過半数を占めた場合、英国経済や国際金融市場、ひいては世界経済全体にどのような影響が及ぶでしょうか? 専門家と一緒に考えます。
-
【6月20日のマーケット】日経平均大幅続伸し1万5965円、英EU残留支持が優勢
2016.06.20東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、前営業日比365円64銭高の1万5965円30銭で取引を終了。
-
-
民泊「Airbnb」経済効果は5200億円、ホストの年間収入122万円 同社調査
2016.06.16一般住宅に旅行客らを有料で宿泊させる「民泊」。その仲介サイト大手Airbnbはこのほど、同サービスが2015年の1年間に、日本にもたらした経済効果は5207億円だったとの試算を発表しました。ホストの年間収入は122万円でした。解禁に向けた議論が進む民泊ですが、興味のある人には参考になる数字かもしれません。