新着記事一覧
-
【夫婦と年金】共働きと専業主婦、“ゆとりある老後”の必要資金はどれくらい違う?
ライフ 2016.09.17「夫婦と年金」について考えるこの企画も4回目。今回は、共働きと専業主婦それぞれの世帯が65歳以降に必要な資金について見ていきます。
-
秋雨前線が停滞! むくみ解消に効果的な「緑豆」の魅力とは
ライフ 2016.09.16日本での知名度はいまひとつですが、韓国や台湾では絶大な人気を誇るという「緑豆」。食物繊維やミネラルを豊富に含み、デトックス作用に優れるというその魅力を紹介します。
-
【マーケット展望】日米の金融政策発表控えて「方向感出にくい」
ライフ 2016.09.169月16日の東京株式市場で日経平均株価は反発、前日比114円28銭高の1万6519円29銭で取引を終えました。今後の展開はどうでしょうか。
-
【9月16日のマーケット】日経平均反発1万6519円、米国株上昇などを好感
ライフ 2016.09.169月16日の東京株式市場で日経平均株価は反発、前日比114円28銭高の1万6519円29銭で取引を終えました。
-
【夫婦と年金】60歳でリタイアなら…年金受給までの必要資金は2124万円?
ライフ 2016.09.16「夫婦と年金」の関係について考えるこの企画。第1回は共働き世帯と専業主婦世帯それぞれの年金受給額を、第2回は両世帯の年金保険料を、モデルケースを元に比較してみました。第3回の今回からは老後の必要資金について考えていきます。
-
夏バテ気味の人に! 韓国薬膳料理「トマトチゲ」が効果的な理由
ライフ 2016.09.15まだまだ暑い日が続く日本列島。夏バテ気味の人も多いことでしょう。そんな方に向けて韓国薬膳料理「トマトチゲ」の魅力をお伝えします。
-
【マーケット展望】今夜発表の米経済指標が株価に影響も
ライフ 2016.09.159月15日の東京株式市場で日経平均株価は続落、前日比209円23銭安の1万6405円01銭で取引を終えました。今後の展開はどうでしょうか。
-
【9月15日のマーケット】日経平均続落1万6405円、米ダウ平均下落など受け
ライフ 2016.09.159月15日の東京株式市場で日経平均株価は続落、前日比209円23銭安の1万6405円01銭で取引を終えました。
-
美味とはいえ…「フグ肝が食べたい」要求は犯罪になるかも? 事件から読む食品衛生法
ライフ 2016.09.15大阪のフグ料理専門店が「フグ肝」を客に提供し、経営者が食品衛生法違反で逮捕・起訴された事件。「フグは食いたし命は惜しし」の言葉通り、美味で知られるフグ肝ですが、私たちが強く提供を求めた場合も罪に問われる可能性があるようです。
-
食物繊維&乳酸菌で健康な腸に! いま話題「乾物ヨーグルト」の魅力とは
ライフ 2016.09.14切り干し大根などの乾物を水ではなくヨーグルトで戻す、話題の「乾物ヨーグルト」にはどのようなメリットやコツがあるでしょうか。関連本の監修歴がある関口絢子さんに話を聞きました。