子育ての記事一覧
-
【漫画】休日、子ども2人の「入浴」手伝う夫 やり方が中途半端で妻の負担減らず…“育児あるある話”に「共感しすぎて爆笑!」
2025.04.27夫が休みの日には、子どもたちのお風呂の世話を手伝ってほしい妻。しかし手伝ってはくれるものの、やり方が中途半端なため、結局普段のワンオペと変わらなくて…。Instagramで公開された漫画が、「共感しすぎて爆笑!」「旦那さん、もう少し奥さんを手伝ってあげて~(泣)」と話題に。作者の「ぬーこ」さんにお話を聞きました。
-
【子育て】「ご褒美で釣るしつけ」ってしてもいいの?→ヒントは発達障害児の「療育」にあった
2025.04.27子どものしつけに「ご褒美で釣る」方法を使っていいのか迷う親は多いと思いますが、発達障害児を育てた筆者は「療育」にヒントがあると考えます。
-
【漫画】元気ない? 3歳娘の異変に気付いた両親 病院に連れて行くと「かくれ脱水」と診断 “まさかの原因”に「知らなかった!」
2025.04.27ある夏の日、水すらも飲めずにぐったりした様子の3歳の娘。急いで病院に連れて行ったところ、医師の診断は…。Instagramで公開された漫画が、「参考になる!」と話題に。作者のまーこさんにお話を聞きました。
-
【漫画】次女出産後、“顔の左半分”に違和感覚えた女性 「顔面神経麻痺」と診断され入院 “山あり谷ありの闘病記”に「勇気づけられた」
2025.04.25次女を出産後、顔の左側だけが動かなくなった女性。急いで病院に行ったところ、「顔面神経麻痺(まひ)」の診断を受けました。服薬しても快方に向かわず、入院することになり…。Instagramで公開された漫画が、「前向きに闘病していてすてき」と話題になった、作者のみうらまるこさんにお話を聞きました。
-
【漫画】母「何を書いているの?」と聞くと…息子が発した“まさかの言葉”に「どこで覚えてきた!?」
2025.04.24文字の練習をする娘のまねをして、おもちゃのタッチペンで何かを書いていた息子。母が、「何を書いているの」と尋ねると…。Instagramで公開された漫画が、「どこで覚えてきた!?」と話題になった、作者のマキノさんにお話を聞きました。
-
【漫画】生後7カ月の次男 チーズ入りのおかず食べた後、顔色が悪くなり…緊迫した状況に「アレルギーは本当に怖い」
2025.04.24離乳食をよく食べる次男。ある日、レトルトパックの離乳食を食べさせたところ、突然吐いて具合が悪くなり…。Instagramで公開された漫画が、「怖い!」と話題になりました。作者のゆうゆさんにお話を聞きました。
-
【漫画】初めて放課後に“友達と遊ぶ約束”した小2娘 外出時に必要な物を整理していると…「オチが最高」
2025.04.23初めて放課後に友達と遊ぶ約束をしてきた、小学2年の娘。母はうれしく思いながら、支度する娘の様子を見ていたのですが…。Instagramで公開された漫画が、「オチが最高ですね!」と話題になった、作者の「マォ」さんにお話を聞きました。
-
【漫画】小2息子が行方不明に!? 勤務中に「学童を退室」通知届き、動揺する母 恐怖体験で得た“教訓”とは?
2025.04.23小学2年生の息子が通う学童保育では、入退室時に親のスマホにメッセージが届くシステムになっていました。ある日母のスマホに、息子が学童を退室した旨を伝えるメッセージが。まだ帰るはずの時間ではなかったので、慌てて学童に電話をしたところ…。Instagramで公開された漫画が、「無事で良かった!」と話題に。作者のろみさんにお話を聞きました。
-
【漫画】なぜ服を着てないの? “上半身裸”で起きてきた息子に驚く母 理由を聞いて納得したワケ
2025.04.22朝、なぜか上半身裸で起きてきた息子。不思議に思った母がその理由を聞くと…。Instagramで公開された漫画が、「なんて尊い2人」「こんなん、ほれてまうやろ~!」と話題になった、作者の「TABATOVA」さんにお話を聞きました。
-
【赤ちゃんの名前ランキング】サクラ&はるネームが増加! 2025年3月生まれの男女、それぞれの1位は?
2025.04.22ベビーカレンダーが、2025年「3月生まれベビーの名付けトレンド」を公開しました。