ITの記事一覧
-
ネット通販の「定期購入」、規制強化で何が変わった? どんな点に注意? 専門家に聞く
2022.10.07インターネット通販の一種である「定期購入」でトラブルが増え、規制が今年から強化されました。どのような点に注意すべきなのでしょうか。
-
「今頃どこで買えるんだ」発言で脚光?のフロッピーディスク、そもそもどんなもの?
2022.10.03「今頃フロッピーディスクはどこで買えるんだ」発言で話題となったフロッピーディスク。そもそもどのようなものなのでしょうか。
-
「ちゃんと通報したの?」の声も…事故を目撃、“通報せず”動画撮影→SNS投稿、罪に問える? 弁護士に聞いた
2022.09.28SNS上にアップされた、交通事故の生々しい様子が映された動画。撮影者に対し、「ちゃんと通報したの?」と感じる人が多いようですが、通報をしなかった場合、罪に問われるのでしょうか。
-
「歩きスマホ」した経験ありますか? 危険を感じた? 2000人超に聞いた
2022.09.26ライボが9月20日に結果を発表した「2022年 スマホ使用の実態調査」では、「歩きスマホ」をした経験の有無も聞き、87.9%の人が「ある」と答えました。
-
スマホ使用2000人超調査 「普段使う連絡手段」、メールを圧倒的に上回ったのは?
2022.09.25ライボが9月20日に結果を発表した「2022年 スマホ使用の実態調査」では、普段用いる連絡手段なども調べました。
-
スマホ、1日の使用時間「7~9時間未満」10人に1人 2000人超調査
2022.09.24ライボが9月20日に結果を発表した「2022年 スマホ使用の実態調査」では、スマホの使用時間なども調べました。
-
-
ネット中傷、発信者特定の壁…10月施行の改正法でどう変わる? 弁護士に聞く
2022.09.20ネット上の誹謗中傷に対応する法律整備の一環として、「プロバイダー責任制限法」の改正法が10月1日に施行されます。どのような効果が期待できるのでしょうか。
-
スマホ使用の「目的」、2位は「動画」視聴、では1位は? 2000人超に聞いた
2022.09.19ライボが9月12日、社会人男女を対象に実施した「2022年 スマホ依存の実態調査」の結果を発表し、スマホの使用目的の傾向も分かりました。
-
スマホ「使用時間」コロナ禍で、どのくらい増えた? 30分? 1時間? 2000人超に聞いた
2022.09.18ライボが9月12日、社会人男女を対象に実施した「2022年 スマホ依存の実態調査」の結果を発表し、コロナ禍でスマホ使用時間がどのくらい増えたかも調べました。