おにぎりは「ラップ」で包むべきか、「アルミホイル」で包むべきか
お弁当の主食に「おにぎり」を作ることは多いはずですが、その包み方は「ラップ派」と「アルミホイル派」に分かれます。しかし「お米のプロ」によると、この両者には明確な優劣があるようです。

「お米マイスター」の見解は
お弁当の主食によく「おにぎり」を作る人は多いと思いますが、おにぎりを「ラップ」で包むか、「アルミホイル」で包むかは、人によってやり方が分かれるところ。しかし、松屋銀座の米店「米処 結米屋」オーナーで、著書に「世界でいちばんおいしいお米とごはんの本」(ワニブックス)がある「五ツ星お米マイスター」の澁谷梨絵さんによると、ラップとアルミホイルには明らかな“優劣”があるそうです。
まず、ラップでおにぎりを包んだ場合、おにぎりとラップが密着するので時間がたつと、水蒸気がたまっておにぎりの表面が水っぽくなり、味が損なわれてしまいます。さらに、ラップで包むことで密閉性が高まり、雑菌が増えやすい環境になるそうです。
しかし、アルミホイルで包んだ場合は、おにぎりとの間にすき間ができるので水っぽくならず、おにぎりをおいしい状態のまま食べられます。また、アルミホイルの遮光性により雑菌が増えにくくなるメリットも。アルミホイルで包む時は、くしゃくしゃとしてから広げてフワリと包むのがコツです。
「おにぎりを包むには、実はラップよりもアルミホイルの方が優れています。おいしさを維持できる上、食品衛生上も安心だからです」(澁谷さん)
(オトナンサー編集部)
参考になりました。
おにぎりは「俵型」で握って、ランチボックスや重箱に「みっちり」詰めるのが大好きです♪ああ、不衛生(笑)
アルミホイルで包んでいるとダメです。アルミホイルはおにぎりを包むと電子イオンがご飯に付着し、金属化おにぎりになります。
おにぎりだけでは無く、食品のアルミホイル包みはアウトです。せいぜい、冷たーい固形物くらいしか使かわないのが良いです。知り合いの人達が重篤なアレルギーや病気になり人体実験済みです。真っ当な飲食店も紙や特殊な物に変えてます。
おにぎりは天紙やキッチンペーパーなどの紙で包むのが好き。海苔は全面に巻かなくちゃならないけど、噛み切りにくいけど、風味がいいです。
昔からこのやり方だけど、一度も仲間に会ったことがないです…。
>アルミホイルの遮光性により雑菌が増えにくくなるメリット
きちんと出典示せないのだから単なる思い込み。カルト乙。
米
>アルミホイルはおにぎりを包むと電子イオンがご飯に付着し、金属化おにぎりになります。
電子イオンってなんぞwww カチオンでもアニオンでもおにぎり上では安定するってかwww
おにぎり、おにぎりーっ、お・に・ぎ・り まんせーっ ニポーン帝国のおにぎりは世界さいつょーっ
リチウムイオン電池超えるチョーのーべるぅぷらいずーっ 草草草草草生えルーおおしばw
単なるカルトですね。
世の中、バカが多くて疲れません?
私も・・・塩分や酸性の物にアルミホイルは・・・・アルミが溶けた物は食べたくない・・・アルミイオンは毒性は殆どないとはいいますが・・・