オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【戦国武将に学ぶ】北条早雲~減税や福祉で民政に注力した「最初の戦国大名」~

戦国武将たちの生き方から、現代人が学ぶべき点、反面教師にすべき点を、戦国時代史研究の第一人者である筆者が解説します。

小田原駅前にある北条早雲像
小田原駅前にある北条早雲像

「小田原北条氏」初代のことを普通、「北条早雲」と呼びますが、厳密にいうと正しくありません。北条という名字は子の氏綱の代から名乗りますので、正しくは「伊勢新九郎盛時」、出家して、「早雲庵宗瑞(そうずい)」ということになります。

 また、出自についても、古くは「伊勢の素浪人だった」などといわれてきましたが、その後の研究で、室町幕府の財政などの責任者である政所執事(まんどころしつじ)を務めていた伊勢氏の一族で、備中国高越山(たかこしやま)城(岡山県井原市)の城主・伊勢盛定の子だったことが明らかになりました。

 生年についても見直しが進められ、従来は1432(永享4)年とされていたものが、最近の研究で1456(康正2)年に訂正されています。古い人名辞典・歴史事典では依然として1432年説で書かれていますので、注意が必要です。

伊豆一国を奪い取り大名に

 早雲が「わが国初の戦国大名」といわれるようになるきっかけは駿河の守護大名・今川氏の家督争いでした。早雲の姉が今川家の当主・今川義忠に嫁いでいたのですが、1476年に義忠が討ち死に。子どもが幼かったので、「その子が成人するまで」という約束で、一族の小鹿(おしか)範満が家督代行を務めることになりました。

 ところが、その小鹿範満が約束の年になっても家督代行の座を降りず、そのまま居座り続けたのです。その頃、幕府の申次衆(もうしつぎしゅう)になっていた早雲は姉から相談を受け、1487(長享元)年、駿河に下り、同志を募って駿府今川館を急襲。小鹿範満を討ち、義忠の遺児・龍王丸(たつおうまる)の手に家督を取り戻しました。この龍王丸が元服して、今川氏親と名乗ります。

 早雲は「これで自分の仕事は終わった」と京都へ戻ろうとしたのですが、そのとき、おいにあたる氏親から「駿河に残ってほしい」と懇願されたのです。そこで、今川家の支配が手薄だった駿河東部ににらみをきかせるため、興国寺城(静岡県沼津市)の城主となり、氏親の軍師といった立場で今川氏の領土を駿河から遠江に広げていく戦いを展開しました。

 その興国寺城からは伊豆半島が正面に見えますし、伊豆の情報も入ってきて、ちょうど、室町幕府の出先機関・堀越公方(ほりごえくぼう)家の内紛を目の当たりにします。そして、1493(明応2)年、早雲は氏親からも兵を借りて、堀越公方の足利茶々丸の本拠・堀越御所に奇襲攻撃を仕掛け、伊豆一国を奪い取ってしまいました。これによって、早雲は「わが国初の戦国大名」といわれるようになったのです。

 伊豆では、年貢軽減策や、病に苦しむ人に薬を配るなどの福祉政策を推し進め、早雲はその勢いで相模にも進出していきます。相模小田原(神奈川県小田原市)の城主・大森藤頼に贈り物をたびたび贈って油断させ、「鹿狩りをやっていたら、鹿が箱根山中に逃げ込んだので、追い戻すために勢子(せこ)を入れさせてほしい」との謀略で、勢子に化けた兵などで城を攻め、小田原城も奪い取っています。こうして、1代で、早雲は伊豆・相模2カ国を支配することになりました。

少ない欠点、惜しまれる油断

 早雲というと、斎藤道三・松永久秀とともに「戦国三梟雄(さんきょうゆう)」の一人にカウントされています。奇襲や謀略といった、いかにも悪辣(あくらつ)な手段で伸(の)し上がっていったというイメージがつきまとっているからです。

 ただ、戦国時代、こうした奇襲・謀略は悪とはみなされていません。むしろ、早雲は先に述べた年貢軽減策でも明らかなように、民政に力を入れた武将として評価されています。検地も他の戦国大名に先駆けて推進していたことが知られています。

 こうしてみると、早雲の欠点を見つけるのは難しいような気がします。あえて指摘するならば、1519(永正16)年、三浦半島に勢力をもった三浦氏を討った後、油断して舟遊びをして、体調を崩して亡くなったことでしょうか。このときの油断だけが惜しまれることかもしれません。

(静岡大学名誉教授 小和田哲男)

【写真】北条早雲ゆかりの「駿府」「小田原」

画像ギャラリー

小和田哲男(おわだ・てつお)

静岡大学名誉教授

1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授、文学博士、公益財団法人日本城郭協会理事長。専門は日本中世史、特に戦国時代史。著書に「戦国の合戦」「戦国の城」「戦国の群像」(以上、学研新書)「東海の戦国史」「戦国史を歩んだ道」「今川義元」(以上、ミネルヴァ書房)など。NHK総合「歴史秘話ヒストリア」、NHK・Eテレ「知恵泉」などに出演。NHK大河ドラマ「秀吉」「功名が辻」「天地人」「江~姫たちの戦国~」「軍師官兵衛」「おんな城主 直虎」「麒麟がくる」「どうする家康」の時代考証を担当している。オフィシャルサイト(https://office-owada.com/)、YouTube「戦国・小和田チャンネル」(https://www.youtube.com/channel/UCtWUBIHLD0oJ7gzmPJgpWfg/)。

コメント