「沖縄そば」消滅危機だった? 魅力を深掘り! 沖縄弁も 今夜「秘密のケンミンSHOW 極」沖縄SP
今夜の「秘密のケンミンSHOW 極」は沖縄スペシャル。「沖縄そば」や沖縄弁の魅力を紹介。さらに、沖縄そばが消滅危機だったというエピソードが語られます。

タレントの久本雅美さんとお笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二さんが司会を務める「秘密のケンミンSHOW 極」(YTV・日本テレビ系、毎週木曜 後9:00)が7月7日放送されます。今回は沖縄スペシャルで「沖縄そば」の魅力を伝えるほか、標準語と同じ言葉なのに、沖縄では意味が全く変わる言葉など、沖縄弁を紹介します。
沖縄県民は、「ソーキそば」について「本ソーキ派」と「軟骨ソーキ派」に分かれるといいます。さらに、スープは、「あっさりタイプ」と「こってりタイプ」が存在。定番の三枚肉やソーキだけでなく、豚足、豆腐、チキンカツ、モツなどをトッピング。沖縄県出身の具志堅用高さんらゲストたちが、自分好みの沖縄そばを明かします。
沖縄は、今年、本土復帰50周年。実は、本土復帰後に沖縄そばが消滅する危機があったといい、この危機を救った人物の偉業も伝えます。
ゲストは、具志堅さんのほか、同じく同県出身で俳優の池間夏海さん、あめくみちこさん、ダンス&ボーカルグループの「MAX」のLINAさんとNANAさん、「DA PUMP」のISSAさん、「JO1」の與那城奨さん、お笑いコンビ「ガレッジセール」が登場。さらに、京都出身のお笑いコンビ「ミキ」も出演します。
今夜の秘密のケンミンSHOWは、バラエティー番組「ダウンタウンDX」(YTV・日本テレビ系、毎週木曜 後10:00)と合体スペシャルで放送されます。
(オトナンサー編集部)
コメント