「演じている様子が浮かんできた」 河合優実、原作通りに仕上がったビジュアル
映画「女子高生に殺されたい」に出演する俳優の河合優実さんに、役作りについてや学生時代のお話などを聞きました。
映画「女子高生に殺されたい」に出演する俳優の河合優実さん。同作は、女子高生に殺されたいという理由で高校教師になった東山春人(田中圭さん)は、人気教師として日常生活を送りながらも、理想的な殺され方を実現するため、完璧な計画を練り上げています。平和な学園内で、着実に計画を進めていく東山ですが…古屋兎丸さんの同名コミックの映画化です。河合さんは、東山の生徒・小杉あおい役で出演します。
オトナンサー編集部では、河合さんにインタビューを実施。役作りについてや学生時代のお話などを聞きました。
姿勢や表情は漫画を参考に
Q.役はオーディションで決まったのでしょうか。
河合さん(以下敬称略)「今回の役はオーディションで決まりましたが、原作を読んでからオーディションに挑みました。城定秀夫監督の作品は2作目なので、面識はありました。難しいかなと思いつつ、私が思うあおいを演じて、OKならOK、ダメならダメで仕方ないと思って行きました」
Q.役はどのように捉えましたか。
河合「漫画原作の作品にあまり出演したことがないので、演じる前からビジュアルとして完成したものがあるのは初めてのことでしたが、新しい体験で面白かったです。原作では『ぽよ子』と呼ばれるキャラで、語尾に『ぽよ』とつける子だったのですが、それがなくなりました。原作から書き換えているところも多く、自分なりに解釈して演じてもいいのかなと思いました。姿勢や表情は漫画を参考にしました」
Q.ビジュアル面はどのように作られましたか。
河合「特徴的な眼鏡とおかっぱ頭は、原作通りにしました。原作を読んだときに、ビジュアルと演じている様子が浮かんできたので、絶対できると思いました」
Q.感情面は作りやすかったですか。
河合「他人との関わりが苦手で、予知能力を持っているというファンタジー要素もあります。それが根拠になる行動がたくさんありました。行動の理由を埋めるときは、城定監督に相談したり、自分なりに理由をつけて演じていました。セリフの言い方で理解できないところは、聞いたら答えてくださいましたし、やりすぎて、ここはもう少し抑えようという調整もありました」
Q.演じていて難しい役でしたか。
河合「難しいと思って演じてはいませんでした。特徴があったので、どう見せようかと考えていました。でも、現場に入ってから予想外というか、思ったより心が追いつかないと感じることはありました」
Q.似ているところや共感できるところはありましたか。
河合「原作を読んだときのビジュアルですかね。映画『サマーフィルムにのって』でビート板という役を演じたときも眼鏡で、また眼鏡だと思い、引き寄せているのかなと思いました(笑)感情を抑えて、心を開く人にだけに開くところは似ているのかもしれません」
Q.学生時代はどんな学生さんでしたか。
河合「中高ともに、なんとかリーダーや班長みたいなことをやっていました。誰も手を挙げないときに挙げていたら、そういうポジションになっていきました」
Q.仕切るのはお好きですか。
河合「違和感はないですね。観察するのが好きなので、みんなを見てうまく調整するのは、そのときは考えてはいませんでしたが、今思うと無意識にしていたのかなと思います」
Q.理想の俳優像を教えてください。
河合「形もどんどん変わってきていますし、多様になってきていると思いますが、どんな作品でも選べる状態でいたいです。日本でも海外でもいいです。映画や舞台などこだわらず、より面白い作品に出演できるようになりたいです」
映画「女子高生に殺されたい」は全国公開中。
(オトナンサー編集部)
河合優実さんの「サイン入りチェキ」プレゼント企画
【応募要項】
・応募期間:2022年4月12日23:59まで
・当選人数:1名さま
【応募方法】
1.オトナンサー編集部のツイッター(@otonanswer)をフォロー
2.応募ツイートをリツイート
当選者には応募締め切り後、オトナンサー編集部のツイッターからダイレクトメッセージをお送りします。送付先情報(住所、氏名、電話番号)を伺います。
※ダイレクトメッセージ送信後、72時間以内にご連絡のない場合は当選を無効とします。あらかじめご了承ください。
【キャンペーン規約】
・発送は日本国内に限ります。
・第三者への転売、オークションへの出品は固くお断りします。
・商品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
コメント