オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

ハロウィーンでおなじみ…“カボチャのお化け”が糸&風船で作れちゃう! 自衛隊が教える“簡単テクに”「アイデアの勝利」

糸や風船などを使い、カボチャのお化けである「ジャック・オー・ランタン」を作る方法について、自衛隊東京地方協力本部がインスタグラムの公式アカウントで紹介しています。

自衛隊東京地方協力本部の公式インスタグラムアカウントより
自衛隊東京地方協力本部の公式インスタグラムアカウントより

 10月31日はハロウィーンです。糸や風船などを使い、カボチャのお化けである「ジャック・オー・ランタン」を作る方法について、自衛隊東京地方協力本部(以下、自衛隊)がインスタグラムの公式アカウントで紹介しています。

 自衛隊は「みんなもおうちで作ってみてね」と投稿し、ジャック・オー・ランタンを作る過程を収めた動画を公開。作り方について、次のように紹介しています。

【ジャック・オー・ランタンの作り方】
(1)糸を通した針で接着剤を貫通させる。
(2)針を外し、糸を風船にひたすら巻いていく。
(3)糸を巻いたら、中の風船を割って取り出す。
(4)てっぺんを6等分にカットして内巻きにしてのりを貼る。
(5)顔などをデコレーションする。

 この投稿に対し、SNS上では「針と糸を貫通させることに驚きました」「アイデアの勝利、すごい」「器用」などの声が上がっています。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

(オトナンサー編集部)

【豆知識】「えっ…簡単じゃん!」 これが「ジャック・オー・ランタン」の作り方です!

画像ギャラリー

1 2

コメント