ライフ - 今日は何の日の記事一覧
-

11月1日は【ラジオ体操の日】 そういえばどうして「第一」と「第二」があるの?→実は《目的》に違いがあった!
2025.11.0111月1日は「ラジオ体操の日」。ラジオ体操といえば「第一」と「第二」が広く知られていますが、この2つの“運動の目的”には大きな違いがあることをご存知でしたか?
-

【10月6日は】ドムドムの日! 今年は「甘辛チキンバーガー」のチキンが《ビッグサイズ》に→SNS「激アツ」続出
2025.10.06ドムドムハンバーガーが、10月6日の「ドムドムハンバーガーの日」に合わせた毎年恒例のキャンペーンを実施。今年は「甘辛チキンバーガー」がお得に注文できます。
-

【10月6日はドムドムの日】人気No.1「甘辛チキンバーガー」のチキンが値段そのまま《2.3倍サイズ》に!
2025.10.01ドムドムハンバーガーが、10月6日の「ドムドムハンバーガーの日」に合わせた毎年恒例のキャンペーンを実施。今年は「甘辛チキンバーガー」がお得に注文できます。
-

高齢者はサイバー犯罪者の「格好の標的」…シニア層に仕掛けられる《犯罪の罠》に専門家が警鐘【敬老の日】
2025.09.159月15日は「敬老の日」。増加している、高齢者を狙ったサイバー犯罪から大切な家族を守るために、セキュリティーの専門家が警告とアドバイスを伝えます。
-

【防災の日】こそ真剣に考えたい…地震や台風に備えた「防災リフォーム」はどこをどう変えたらいいのか
2025.09.019月1日は「防災の日」。防災の重要性を再認識する日だからこそ考えたい、住居の備え「防災リフォーム」の重要性を探ります。
-

男女500人が回答「焼き肉で好きな部位」1位が判明! 実は《ハラミは赤身肉ではない》って知ってた?【焼き肉の日】
2025.08.298月29日の「焼き肉の日」にちなみ、「焼き肉」に関する意識調査の結果が発表されました。男女500人が選ぶ「焼き肉で好きな部位」トップは……?
-

今や生活に欠かせない【QRコード】の意外な誕生秘話…開発のヒントは「ボードゲーム」だった!?
2025.08.088月8日は「QRコード」が命名された日として知られています。生活のあらゆる場面で使われている「QRコード」の意外な誕生秘話とは……?
-

大ヒットのカギは「歯茎」!? 赤城乳業「ガリガリ君」が国民的アイスになるまでの《意外すぎる歴史》
2025.07.257月25日は「ガリガリ君の日」。赤城乳業のアイスキャンディー「ガリガリ君」の誕生、そして国民的アイスになるまでの道のりには、意外な歴史がありました。
-

【かき氷の日】シロップかアイスクリームか…トッピングの「カロリー」どれだけ違う? ヘルシーに楽しむコツ、管理栄養士が解説
2025.07.25夏の暑い日に食べたくなるかき氷。トッピングがシロップとアイスクリームかでカロリーがどれだけ違うのでしょうか…。管理栄養士に聞きました。
-

【卒業アルバム】で恋心が再燃する《卒アル萌え》経験者は3割超!? 「卒アルきっかけで結婚」した人の“まさかの割合”も明らかに
2025.07.24「卒業後も人をつなぐ卒業アルバムの実態調査」の結果が発表されました。卒業アルバムを見て学生時代の恋心を再燃させる“卒アル萌え"を経験した人の割合とは……?