音楽の記事一覧
-
メジャー復帰の赤西仁&黒木メイサは芸能界一“ノッている”夫婦
2017.10.22ジャニーズ事務所退所以来となるメジャー復帰で注目を集める赤西仁さんと、6月に第2子を出産し、写真集やドラマが話題の黒木メイサさん。二人は今、芸能界一ノッている夫婦といえるかもしれません。
-
山下達郎さん「大声で歌う客は迷惑」発言にネットで賛否、マナーコンサルタントの見解は?
2017.09.28山下達郎さんが、自身のコンサートで大声で歌う客について「迷惑」と話したことが話題となりました。SNS上では賛否両論が飛び交っていますが、「マナーのプロ」の見解とはどのようなものでしょうか。
-
℃-uteと嗣永桃子がいなくなったハロプロのこれから
2017.07.19来年20周年を迎えるハロー!プロジェクトですが先月、人気ユニットの℃-uteが解散し、嗣永桃子さんが引退するという大きな節目を迎えました。アイドルの老舗ブランドであるハロプロは今後どのような進路を歩んでいくでしょうか。
-
一般販売は厳しすぎ! 「チケット」入手確率を上げる各社のサービス
2017.07.04人気のコンサートなどの「チケット」は入手が困難。一般発売日ともなれば、電話やネットが混雑して購入できないことがしばしばです。そこで今回は、チケット入手の確率を上げたい人のために、各プレイガイドが提供するサービスの一部をご紹介します。
-
井上陽水&安全地帯が使った「アビーロード・スタジオ」は伊豆に現存した!
2017.02.18「東京カルチャーカルチャー」や「HANDS EXPO銀座」でイベントプロデューサーを務めるテリー植田さんは「玉置浩二率いるロックバンド・安全地帯が生まれた、日本の『アビーロード・スタジオ』は、なんと伊豆に現存する」と話します。
-
宇多田ヒカルさん「無料で使って…」 音楽教室は著作権料を支払う必要があるのか
2017.02.06日本音楽著作権協会が音楽教室における演奏について、著作権使用料の徴収を始める方針です。これに対して賛否両論が巻き起こっていますが、法的に見て、この主張に正当性はあるのでしょうか。弁護士に取材しました。
-
いきものがかり「放牧宣言」 沈んだ自分に“元気”を取り戻す方法
2017.01.12国民的音楽グループのいきものがかりが活動休止を発表しました。昨年の紅白歌合戦にも出場していただけに、突然の発表に驚き、そして悲しんでいる人も多いはずです。今回はそんな人のために、自分に元気を取り戻す方法を紹介します。
-
クラシック初心者に! ウィーン・フィル「ニューイヤーコンサート」を楽しむためのポイント
2016.12.291月1日に開催される恒例の「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート」。1939年から行われている、由緒あるクラシックのコンサートですが、その見どころや鑑賞ポイントはどのようなものでしょうか。
-
「嵐」チケット転売にジャニーズ事務所抗議、ネット売買に法的問題はないのか
2016.12.04有名芸能事務所が、所属グループのツアーでチケットの不正売買が多数発覚したとして、正規販売以外の購入を控えるよう呼びかけました。今回は、入手困難なチケットなどを、インターネットのサイトなど正規以外のルートで売買する行為について考えます。
-