心理の記事一覧
-
結婚相手・恋人・パートナーからのDV 謝罪を受け入れてはいけない“理由” 臨床心理士が教える加害者の卑劣な手口
2024.11.12もし配偶者や恋人、パートナーから暴力を振るわれたらどのように対処したらよいのでしょうか。臨床心理士に聞きました。
-
つい不満をため込んでしまう…心身にどんな影響? 心理カウンセラーに聞く「ストレスとの上手な向き合い方」
2024.11.05不満をため込み続けた場合、心身にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか。ストレスとの上手な向き合い方について、心理カウンセラーに聞きました。
-
注意しているのに「ケアレスミス」続く…もしかして精神面に問題? 心理カウンセラーが教える原因&対処法
2024.10.29注意しているはずなのにケアレスミスを繰り返してしまう場合、どのような原因が考えられるのですか。対処法について、心理カウンセラーに聞きました。
-
夢や目標を話す→「無理だよ」と即否定…「ドリームキラー」にSNSで“うんざり”噴出「きつかった」
2024.10.14夢や目標を話したり、行動し始めたりしたときに「無理だよ」「夢見すぎ」とネガティブな言葉で否定してくる「ドリームキラー」。SNSでは“うんざり”な体験談が多く上がっているようで……。
-
家具固定だけでは不十分 「巨大地震」生き抜くのに必要な“10カ条” 専門家が解説
2024.10.06近い将来、発生が予想される南海トラフ地震など、巨大地震に対する必要な備えについて、リスク管理の専門家が解説します。
-
「肉体」と「精神」…RIZAPグループ瀬戸健社長&精神科専門医・田中伸一郎が考える「真の健康」とは?
2024.09.29肉体と精神…体と心が健康になるというのがどういうことなのか…。「RIZAP」グループの瀬戸健社長と、精神科専門医の田中伸一郎さんに“真の健康”について語ってもらいました。
-
【南海トラフ地震】「臨時情報」発表は“空振り”じゃない 災害リスクの専門家が主張するワケ
2024.09.16南海トラフ地震臨時情報のような、不確実な災害リスク情報との向き合い方について、リスク管理の専門家が解説します。