国民生活センターの記事一覧
-
実在の事業者かたる人から電話→身に覚えのない“未納料金”を請求された…国民生活センター「詐欺」「支払ってはいけない」
2024.12.04実在する事業者を名乗る者から電話があり、身に覚えのない未納料金を請求された事例が発生しているとして、国民生活センターがXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。
-
電池切れ、故障も…住宅用火災警報器は点検忘れずに “10年目安”に交換を 国民生活センター呼び掛け
2024.12.03住宅用火災警報器の機能を維持するために、必ず定期的に点検を実施するよう、国民生活センターがXの公式アカウントで呼び掛けています。
-
【ヘアアイロン】電源切った後も“高温” 子どもが触れやけどしたケースも 事故防ぐには?
2024.11.27保護者が使用したヘアアイロンを子どもが触り、やけどを負った事故が発生しているとして、国民生活センターがXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。
-
亡き夫のサブスクやめたい→パスワード分からず 遺族が“デジタル遺品”で困惑する事例も 今からできる対策は?
2024.11.21亡くなった家族が契約していたネット銀行やサブスクサービスなどを巡り、遺族が手続きをしようとしたところ、IDやパスワードなどが分からず、困惑するケースがあるとして、国民生活センターが必要な対策を行うよう、Xの公式アカウントで呼び掛けています。
-
ネットで見つけた「解錠2000円」の業者に依頼→10万円請求された事例も 注意点は?
2024.11.19ネット上で検索した解錠サービスの業者に作業を依頼したところ、業者のサイトに記載されている金額よりも高額な料金を請求された事例があるとして、国民生活センターがXの公式アカウントや公式サイトで注意を呼び掛けています。
-
事前説明なく“違約金”請求 「ウオーターサーバー」の契約トラブル増 国民生活センター「X」
2024.11.18近年、ウオーターサーバーの契約内容や解約金を巡り、トラブルが増加しているとして、国民生活センターがXの公式アカウントや公式サイトで注意を呼び掛けています。
-
【よく確認して】「電池の向き」を間違えると、液漏れ&発熱の原因に 国民生活センター「X」
2024.11.14間違った方法で乾電池やボタン電池を使用すると、液漏れや発熱、破裂などが起きるとして、国民生活センターがXの公式アカウントや公式サイトで注意を呼び掛けています。
-
【知らないと危険】「みそ汁」をかき混ぜずに温め直す→中身が飛び散る恐れ 国民生活センター「X」
2024.11.01飲み物やみそ汁などを温めているときに急激な沸騰が起こり、中身が飛び散る「突沸」という現象が起こることがあるとして、国民生活センターがXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。
-
【ネット通販】販売業者「コード決済アプリで返金」→手続き 2万返金のはずが10万送金の事例 国民生活センター「X」
2024.10.31ネット通販で商品を購入したところ、販売業者から「欠品のため〇〇ペイなどのコード決済アプリで返金する」と言われ、返金手続きをしているうちに「返金」してもらうはずが「送金」していたという内容の相談が寄せられているとして、国民生活センターがXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。