卵の記事一覧
-
普段は感じにくいけど…卵にも「旬」があるのは本当? 「旬は春」情報も
2021.03.09「卵」はスーパーで日常的に販売されており、野菜や果物、魚にある「旬」を感じにくいものですが、「春が卵の旬だ」という情報もあります。本当でしょうか。
-
縁起よい、それとも異常? 黄身が2つの「二黄卵」はなぜできる?
2020.04.13ごくまれにですが、卵を割ると黄身が“2つ”入っていることがあります。縁起がよい出来事と捉える人もいますが、なぜ、黄身が2つの卵ができるのでしょうか。
-
宇多田ヒカルさん「卵をゆでる時、水に酢を足すと殻がスルスルとむける」投稿話題に、実際には?
2018.02.01宇多田ヒカルさんが紹介した、ゆで卵の殻をむきやすくするために「水に酢を少し足す」方法がSNS上で話題に。「やってみたい!」といった
-
そうだったのか! 「卵」と「玉子」の使い分け方
2017.06.18「卵かけご飯」は「卵」なのに「玉子丼」は「玉子」――。毎日の食卓に欠かせない「たまご」にはどうして2つの漢字が存在し、どのように使い分けられているのでしょうか。今回は、たまごの「謎」に迫ります。
-
「卵」は冷蔵庫に入れるべき? それとも、常温保存すべき?
2017.03.17日々の料理に欠かせない「卵」。皆さんは、冷蔵庫の専用ポケットで保存していますか、それとも常温保存していますか。スーパーなどでは、常温に置かれているのをよく目にしますが、そもそも卵は常温保存できるのでしょうか。