医療の記事一覧
-
軽い頭痛で運良くCTを受けたら“くも膜下出血”だった…「めっちゃ怖い」「見極め難しい」、医師に聞く
2018.02.1550代の投稿者が、軽度の頭痛で頭部CTを受けたら「くも膜下出血」と診断された、というエピソードがSNS上で話題に。軽い頭痛でも甘く見ることはできないかもしれません。
-
同僚が「こたつ」で居眠りしていたら脳出血で亡くなった…投稿が話題に、どんなことに注意すべき?
2018.02.12会社の同僚が、コタツでの居眠りによる脱水症状から脳出血で亡くなった、という趣旨の投稿が話題に。投稿者は「皆様もご注意ください」としていますが、こたつにはこうした危険性が潜んでいるのでしょうか。
-
「婦人科検診」の内容と受診前に気をつけるべきポイントを解説
2018.02.05乳がんや子宮頸がんなど女性特有の病気の予防や早期発見に役立つ「婦人科検診」。義務ではありませんが、定期的な受診が大切だと医師は指摘します。ここではその内容などを解説します。
-
指の皮をついついむしる…「自傷皮膚症」「強迫性皮膚摘み取り症」はれっきとした病気だ
2018.02.03SNS上で「自傷皮膚症」「強迫性皮膚摘み取り症」が話題です。無意識に自分の指の皮膚などをむしり取る症状を指すようですが、一体どんな病気なのでしょうか。
-
目の不調につながる“まつ毛ダニ”に「怖いよー」「5人に1人は住んでる」の声、原因や予防法は?
2018.02.01まつ毛にいるダニ「まつ毛ダニ」の存在についてSNS上で話題となっています。さまざまな目の不調にもつながるとされる、まつ毛ダニですがその原因や症状、予防法はどのようなものでしょうか。
-
帝王切開は母親の“甘え”ではない…投稿に共感の声「楽な方法じゃない」「無知は怖い」、医師に聞く
2018.01.30「帝王切開で出産するのは母親が甘えているからではない」という趣旨の投稿が話題に。「無知って怖い」と共感する声がたくさん上がっていますが、帝王切開の本来の目的とはどのようなものでしょうか。
-
夜間休日に医師が来てくれる「Fast DOCTOR」が「最高のサービス」「助かる」と話題に、担当者に聞く
2018.01.27夜間休日に医師が自宅へ往診してくれるサービス「Fast DOCTOR」がSNS上で話題になっています。サービスが始まった経緯や利用状況などについて担当者に聞きました。