牧野和夫(まきの・かずお)の記事一覧
-
「日本に何しに来てんだよ」 外国人の「万引」深刻化にSNS怒り…“強制送還”はあり得るのか【弁護士に聞く】
2025.02.13外国人の「万引」行為が深刻化する中、SNSでは怒りの声、厳しい処罰を望む声が少なくありません。実際、外国人の万引行為はどのような罪に問うことができるのでしょうか。
-
水原一平被告 禁錮4年9カ月、26億円賠償は「減刑」 刑“確定後”どんな生活送る? 弁護士が解説
2025.02.07水原一平被告が2月7日、禁錮4年9カ月、大谷翔平選手への約1697万ドル(約26億円)の賠償などが言い渡されました。弁護士に詳細や、水原被告の今後の生活などについて聞きました。
-
スーパーの従業員、「もったいない」理由に売れ残った弁当、総菜を無断持ち帰り もしかして犯罪!?
2025.02.02もしスーパーやコンビニエンスストアの従業員が「もったいない」「どうせ捨てるから」と考え、廃棄予定の食品を無断で持ち帰ってしまった場合、法的責任を問われる可能性はあるのでしょうか。弁護士が解説します。
-
-
渋谷パルコ、大阪ヘップファイブ…転落巻き添え事故 遺族は賠償請求できない? 法律の意外な“落とし穴”
2025.01.26公共施設や商業施設の上層階から転落した人と接触した人が、けがをしたり死亡したりした場合、けがをした本人やその家族は、転落した人やその家族に対し、賠償請求できるのでしょうか。弁護士に聞きました。
-
車で「信号無視」の歩行者はねた運転手 交通ルール順守でも犯罪者に!? 気になる疑問を弁護士解説
2025.01.23信号無視をした歩行者を車ではねてしまった場合、運転手は法的責任を問われる可能性があるのでしょうか。弁護士に聞きました。
-
吉沢亮“飲酒トラブル”で話題に…「不法侵入」は本来どんな罪に問われるのか【弁護士解説】
2025.01.172025年1月に報道された吉沢亮さんの「無断侵入」トラブル。実際、他人の住居に無断で侵入した場合、どんな罪に問われる可能性があるのでしょうか。弁護士が解説します。
-
電車内で「痴漢」疑われた 謝罪はいけない…NG行為6選 弁護士が教える正しい対処法とは?
2024.11.19電車内で周囲の人から身に覚えがない痴漢行為を疑われた場合の対処法について、弁護士が解説します。
-
「ぶつかりおじさん」の行為は「ケガをしなくても犯罪です」 SNS「ひどすぎ」「本当にウザい」被害報告相次ぐ【弁護士解説】
2024.11.15駅構内などでわざと体当たりしてくる「ぶつかりおじさん」。怒りの声が相次いでいるこの行為は犯罪に該当するのかどうか、弁護士に聞いてみると……。
-
自転車“ながらスマホ”で懲役刑 「酒気帯び運転」、提供者も罰則対象に 弁護士が教える道交法“改正”のポイント
2024.11.10道路交通法の改正により、「自転車の運転中のながらスマホ」の罰則が強化されたほか、自転車の酒気帯び運転・ほう助が新たに罰則の対象になりました。もしこれらの行為をすると、どのような刑罰を科される可能性があるのでしょうか。弁護士に聞きました。