西田明弘(にしだ・あきひろ)の記事一覧
-
米FRBがバランスシート縮小へ具体策、その中身とは?
2017.06.18米FRBが2015年12月以来4度目の利上げを決定しました。金融正常化へ歩を進めるFRBですが、筆者が注目するのは今回、バランスシートの縮小について具体策が発表されたこと。その内容はどのようなものでしょうか。
-
SGホールディングスが東証に上場申請、「社会的信頼」獲得目指す
2017.06.14佐川急便を傘下に抱えるSGホールディングスが東証に上場申請しました。担当者は高レベルのガバナンス体制構築や、社会的信頼の獲得などが目的としています。
-
ロシアゲートでコミー氏証言、問われるのはトランプ大統領の「資質」か
2017.06.11米政権とロシアの関係を巡る疑惑「ロシアゲート」で、世界中が注目したコミー前FBI長官の議会証言が終わりました。新たな事実が出たわけではなく、トランプ米大統領は「正しさが裏付けられた」と胸を張りますが、それで済む話ではないようです。
-
【英総選挙】保守党敗北で連立工作はどう進むのか 労働党中心の政権も?
2017.06.096月8日投開票の英総選挙で、メイ首相率いる与党・保守党が過半数を割り込むこととなりました。政権基盤を強化してEU離脱交渉を進める、という同首相の狙いは外れた形です。政権をめぐる今後の連立工作はどのような展開が想定されるでしょうか。
-
トランプ大統領が予算教書、その注目ポイントと問題は
2017.06.04トランプ米大統領がようやく、「米国の偉大さのための新たな土台」という副題の2018年度予算教書を発表しました。その注目ポイントはどのようなものでしょうか。
-
【マーケットがわかる!】「円」は安全資産であり続けるのか
2017.06.01安全資産とされる「円」ですが、日本が借金大国であることから将来、売られて超円安になる可能性はあるのでしょうか。マネースクウェア・ジャパン(M2J)の西田明弘チーフエコノミストが初心者にもわかりやすく解説します。
-
-
-
日経平均続落1万9682円57銭、米GDP上方修正もドル/円伸びず
2017.05.29週明け5月29日の東京株式市場で日経平均株価は続落、前週末比4円27銭安の1万9682円57銭で取引を終えました。
-
トランプ大統領弾劾へ? クリントン氏のケースを振り返る
2017.05.28「ロシアゲート」をめぐり、トランプ米大統領が弾劾される可能性が出てきました。現時点で、弾劾の要件に相当する行為をしているかは不明ですが、今回は参考までに、過去に弾劾されたクリントン元大統領のケースをおさらいします。