江頭満正(えとう・みつまさ)の記事一覧
-
Jリーグなら解任? 阪神、日ハム大不振でも「監督交代」の声が出ないワケ
2022.04.09サッカーのJリーグと違い、プロ野球の監督は、成績不振でもシーズン途中で解任されるケースが少ないですが、なぜなのでしょうか。専門家に聞きました。
-
「英断」か? 「夢奪う」行為か? 小学生柔道の全国大会廃止、専門家の見解
2022.04.03全日本柔道連盟が、「行き過ぎた勝利至上主義が散見された」として、小学5、6年生対象の全国大会の廃止を発表しました。専門家の見解を聞きました。
-
3.1億→20億円! 大リーグの年俸、なぜ高い? 日本と違うワケを専門家に聞く
2022.03.27日本のプロ野球から大リーグに移籍した選手が、高額契約を結ぶことがあります。そもそも大リーグの年俸は、なぜ日本より高いのでしょうか。
-
ウクライナ問題、アスリートも「NO WAR!」…”スポーツの力”は戦争を止められる?
2022.03.03ロシアとウクライナの問題を巡り、スポーツ界でも反戦を訴える動きがあります。スポーツと戦争、平和を巡って、これまでにどのような動きがあり、それはどのような影響を与えてきたのでしょうか。
-
「高梨沙羅選手の潔さ、評価を」…ジャンプ失格で涙、識者はどう見た?
2022.02.09北京冬季五輪スキー・ジャンプ競技での高梨沙羅選手の失格が波紋を広げています。高梨選手はどのような規定に違反し、その結果をわれわれはどう受け止めればよいのでしょうか。
-
富士通の駅伝優勝旗紛失問題 通常、保管はどうなされている? 過去にも事例?
2021.12.29ニューイヤー駅伝の「優勝旗」が所在不明になっています。優勝旗や優勝カップは通常、どのように保管しているのでしょうか。また、紛失や盗難で有名な事例はあるのでしょうか。
-
人権侵害批判 北京五輪で米が表明「外交的ボイコット」とは? ボイコットと違う?
2021.12.10北京冬季五輪を巡り、米国が外交使節団を派遣しない「外交的ボイコット」を表明しました。外交的ボイコットとはいわゆる、「ボイコット」とどう違うのでしょうか。日本政府の対応も含め、専門家に聞きました。
-
拒否できない? プロ野球選手の「年俸」はなぜ公開されるのか “推定”方法は?
2021.12.01プロ野球選手の契約更改交渉が始まりましたが、「年俸」を公表する義務は選手にも球団にもないはずです。なぜ、プロ野球選手の年俸は推定とはいえ、公表されるのでしょうか。
-
平成の怪物にハンカチ王子 感動の「引退試合」、でもシーズン中実施で問題ない?
2021.10.27プロ野球シーズンが終盤を迎え、今季限りで引退する選手の引退試合も行われています。感動的なシーンも多いのですが、シーズン中の引退試合に問題はないのでしょうか。
-
酷暑、中傷、メダルをかむ市長…東京五輪は「アスリートファースト」だったのか
2021.08.12東京五輪は本当に「アスリートファースト」の大会だったのでしょうか。また、アスリートへの敬意を欠く人々の言動が目立つのはなぜなのでしょうか。専門家に聞きました。