森まどか(もり・まどか)の記事一覧
-
「クルミアレルギー」急増、表示義務化へ どんな症状?
2022.06.22「クルミ」による食物アレルギーの発症例が増えているなどとして、アレルギー表示を義務化する方針を消費者庁が明らかにしました。「クルミアレルギー」の症状や対処法、義務化の背景を専門家に聞きました。
-
通学時は? 体育の授業は? 子どものマスク着用、どう変わった?
2022.06.04新型コロナウイルス感染症について、国が基本的対処方針を5月23日に改め、子どもたちのマスク着用などについても、夏場を控えての基準が示されました。どのように変わったのでしょうか。
-
マスク着ける? 着けない? コロナ対策、場面ごとに再確認
2022.06.02新型コロナウイルス感染症について、国が基本的対処方針を5月23日に改めました。夏場を控えたマスクの着用について、適切な場面を再確認しておきましょう。
-
-
オミクロン株の「BA.2系統」「XE系統」…”系統”とは何? 新たな”株”ではない?
2022.04.21オミクロン株の系統の一つ「BA.2」の感染が広がり、さらに新たな系統「XE」も国内で確認されたと発表がありました。そもそも「株」と「系統」による違いは、どういう意味なのでしょうか。
-
3回目のワクチン接種前に新型コロナ感染! いつ打てる? 打たなくてもいい?
2022.03.063回目のワクチン接種を受ける前に、新型コロナウイルスに感染・発症した場合、ワクチン接種は感染後、どの程度期間を空けてから受けるのが望ましいのでしょうか。
-
7日間の自宅待機を求められる可能性も…受験生が濃厚接触者と判定されたらどうする?
2022.02.04新型コロナウイルスのオミクロン株による新規感染者が急増する中、受験生が濃厚接触者と判定された場合、どのように対処すべきなのでしょうか。
-
胃の検査、「バリウム」と「胃カメラ」はどっちがいい? メリット/デメリットを解説
2021.12.30胃がんの検診としてよく知られているのが「バリウム検査」ですが、胃の検診としては「胃カメラ」を推奨されることがあります。どちらがいいのでしょうか。
-
オミクロン株懸念も…今年の「忘年会」、開くなら注意すべきことは? 店選び、幹事の役割…
2021.12.02例年なら、「忘年会はいつ、どこでやろうか?」と話題になるシーズンですが、コロナ禍前のように会社の忘年会を開いてもいいものでしょうか。もしやるとすれば、どんな点に注意すべきでしょうか。
-
内科、外科…は「医師」、歯科だけ「歯科医師」なのはなぜ? 歯科医師ができることは?
2021.11.23内科や外科、産婦人科は「医師」なのに、歯科だけ、「歯科医師」という別の資格になっているのはなぜでしょうか。