木村政美(きむら・まさみ)の記事一覧
-
「上司が『環境整えろ』と叱責」投稿話題 テレワークの環境整備、責任は会社か社員か
2021.02.11コロナ禍で広く普及した「テレワーク」。その環境整備の責任は会社、社員のどちらにあるのでしょうか。専門家に聞きました。
-
忘年会シーズン…会社の「飲み会」自粛要請、守らなかったら処分される?
2020.12.15コロナ禍を受けて、社員に「私的な飲み会」を自粛するよう指示する企業があるようです。もし、自粛要請を破って感染した場合、処分を受ける可能性はあるのでしょうか。
-
出社強制の企業で、「コロナ感染防止」を理由に出社拒否できる?
2020.11.29新型コロナウイルス新規感染者が増加中でも、出社を強制する会社があります。その場合、従業員は感染防止を目的に出社を拒否し、在宅勤務に移行することはできるのでしょうか。
-
-
-
テレワーク継続で「リモハラ」増加? その実態や法的問題、対処法は?
2020.07.27テレワークの再開・継続をする企業も多い中、テレビ会議システムなどを通じてのハラスメント行為「リモハラ」が問題となっています。
-
黒川弘務氏に5900万円 なぜ不祥事を起こしても「退職金」が支払われる?
2020.06.25賭けマージャンをして東京高検検事長を辞職した黒川弘務氏に、約5900万円の退職金が支給されました。不祥事を起こしたにもかかわらず、なぜ、高額の退職金がもらえるのでしょうか。
-
新幹線定期代で会社近くにマンションを借りる社員、処分の可能性は?
2020.06.15「新幹線通勤」をする人が増えていますが、新幹線分の通勤手当をもらいながら、会社近辺にマンションを借りて住んだら、どうなるのでしょうか。
-
どれでもいいの? 「退職願」「退職届」「辞表」の違いと使い分け方
2020.05.15会社を辞める意思を伝える際の書類として、「退職願」「退職届」「辞表」を思い浮かべる人が多いと思います。それぞれ、どのように違うのでしょうか。
-
自社商品を強制購入させる「自爆営業」、なぜなくならない? 法的問題は?
2020.04.18売り上げ目標を達成するため、会社が社員に自社の商品やサービスを強制的に購入させる「自爆営業」が問題となっています。なぜ、なくならないのでしょうか。