オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

パウダー買えず、眉なしで過ごしたペルー旅行 痛感した文化の違いと日本の便利さ 「分かります」

ペルー訪問中に起こった出来事を描いた漫画が話題に。ペルーを旅行中、眉毛パウダーがなくなり、買わなくてはいけなくなった女性でしたが…。

漫画「すぐ手に入ると思ったら大間違いだぜ!という話」のカット=Risa(lithium_risa)さん提供
漫画「すぐ手に入ると思ったら大間違いだぜ!という話」のカット=Risa(lithium_risa)さん提供

 ペルー訪問中に起こった出来事を描いた漫画「すぐ手に入ると思ったら大間違いだぜ!という話」がSNS上で話題となっています。ペルーを旅行中、化粧品(眉毛パウダー)がなくなり、買わなくてはいけなくなった女性。しかし、都会から少し離れた地域では薬局や市場を探してもなかなか見つからず…という内容で「分かります」「南米の人は眉濃いからなあ」「日本のコンビニの品ぞろえがすごすぎる」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

日本がどれだけ便利な国か分かる

 この漫画を描いたのは、イラストレーターのRisa(ペンネーム)さんです。これまで、バックパッカーとして世界中を回ってきた体験を中心に、漫画をインスタグラムで発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

Risaさん「バックパッカーで世界を旅しているとき、モロッコで経験した出来事をレシートの裏に描いたところから始まりました。インスタにアップしたら反響があり、自分の経験が世にウケるなら!と帰国後に本格的に描き始めました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

Risaさん「私の漫画では、自身の体験のほかに『旅行をしているときに起こる“あるある”』なことを紹介しています。いつか、読者さんが旅行する前、あるいは旅行中に『誰かが眉毛パウダーのこと言ってたな…』程度に思い出して、参考にしてくださればうれしいなと思って描きました」

Q.日本がどれほど便利な国か分かりますね。眉毛パウダーを見つけたときの喜びはひとしおだったのでは。

Risaさん「大喜びです。眉毛パウダーが3日間見つからないなんて思いもしませんでしたから。日本で何不自由なくできたり、手に入ったりするものが、ほかの国ではそうではないので、今はむしろ、日本のあらゆることにありがたみを感じます! 駅のトイレが無料で使えることとか(笑)」

Q.ほかに探すのに苦労したものはありますか。

Risaさん「メキシコの宿でダニに全身をかまれたとき、かゆくてかゆくて、しゃべる元気もなくなるくらい憔悴(しょうすい)し、かゆみ止めを探し回ったものの、結局見つからず…アロエを切って塗っていました。塗ってしばらくはかゆみがおさまりますが、アロエの香りが独特でそれにも苦しみました(笑)」

Q.テスターがないのも意外でした。ペルー以外でも同じようなことはあったのでしょうか。

Risaさん「ペルー以外では経験ないですね。この投稿にフォロワーさんからペルーのメーク事情についてのコメントを頂き、ペルーの方々はほとんど、お化粧をしないそうなんです! コスメはカタログ注文をするとか。それを聞いて、なかなか見つからなかったことに納得し、スッキリしました。フォロワーさんのコメントで逆に私が教えていただくことも多いです」

Q.バックパッカーとして世界中を旅されてきて、もう一度絶対に行きたい国はどこですか。

Risaさん「キューバでサルサを踊りまくりたい!(踊れませんが…) スペインは一人ぼっちだったので、複数人で行って、スペイン料理ざんまいしたいです! あとは女子旅でトルコに行って、イケメンハント!(笑)」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

Risaさん「友人や読者の方々から、『海外での入手困難体験談』が寄せられました。化粧水、鏡、歯ブラシ、爪切り、生理用品、ビューラーの替えゴムなどなど。日本のコンビニや100円ショップ、ほんとにありがたいですね!」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

Risaさん「私以外の人のさまざまな体験を漫画にすることもやっていきたいです。私なんかより、もっともっと濃厚な旅の経験をしている友人や読者の方がたくさんいますので。他人の失敗から学ぼうシリーズとかもやりたいですね」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント