オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

「嫁はよそのお家の大事に育てられたお嬢さん」「家政婦ではない」投稿が話題に…女性にとって義両親とは?

女性にとって、結婚生活の幸福度は義両親に左右されるのではないか——。SNS上で先日こんなテーマの議論が交わされました。女性にとって義両親とは何でしょうか。

女性の幸福度は義両親に左右される?

「女性にとっての結婚生活の幸福度は、義両親に左右されるのではないか」とのテーマがSNS上で話題になっています。きっかけは「全国のお姑さんに覚えておいてほしいこと」という投稿で、その内容は「嫁はよそのお家の大事に育てられたお嬢さん」「嫁は息子の家政婦ではない」「嫁入りして同じ名字になったとしても嫁は他人」というもの。これに対し「私は自分の娘には『結婚相手の親をしっかり見極める』ことをひたすら言うかな」「配偶者は結婚後に教育できるかもしれないけど親は無理」「将来的な同居や介護も視野に入れると、義両親の性格って重要」など、さまざまな意見が出されました。

 女性にとって「義両親」が持つ意味とはどのようなものでしょうか。オトナンサー編集部では、ラブライフバランス研究所代表で恋愛結婚カウンセラーの水野真由美さんに聞きました。

結婚後の相談の8割が「義両親」のこと

Q.「女性にとっての結婚生活の幸福度は、義両親に左右される」という考え方について、どのように思われますか。

水野さん「多くの方が結婚に際してぶち当たる壁の一つが『義両親との関係』ですよね。これは夫側も妻側も同様ですが、夫はコミュニケーション下手で不器用でも『外でしっかり働いていれば、それでよし』とされやすいのに対して、妻は日々の生活や育児などで、義両親との関わり合いがどうしても多くなるため、心理的・肉体的負担を強いられるのが実情です。また、夫には直接アレコレと言えますが、義両親とは心理的に距離がある分、ストレスがたまりやすいと言えます。弊社では、婚活中だけでなく結婚後の相談も受けていますが、その8割が義両親に関する悩みです。離婚原因の一つに挙げられることからも、義両親問題が大きなストレスであることが分かります」

Q.結婚前に、相手の両親との相性を確認する方法があれば教えてください。

水野さん「結婚前に相手の両親と会っても、まだお互いによそ行きの顔をしていますから(笑)、よく分かりませんよね。となると、見るべきは恋人と親との距離感です。何かにつけて『母が』『家が』と、親の意見や実家の用事を最優先させる人は結婚しても変わりません。そして『うちは代々○○で』『土地が○○もあって』など、家に対してやたらとプライドが高い人の家族も付き合いにくい可能性が大きいでしょう。自分も相応の家柄でないと何かと上下関係にこだわるので面倒です。また、いつも母娘で旅行や食事をするなど密着度の高い親子は、母の理想の夫像がまるで自分の理想であるかのように、母の意思が娘の意思に上書きされてしまうので、あたかも、母娘二人と結婚するようなものです。女性同士が結託すると威力絶大で、男性は太刀打ちできません」

1 2

水野真由美(みずの・まゆみ)

ラブライフバランス研究所代表、恋愛結婚カウンセラー

静岡大学教育学部卒。27歳で起業、1997年に株式会社Rushを設立。「合コンセッティングサービスRush」を参加実績80万人以上の業界No.1サービスへと育て上げる。その後、恋愛と生活のバランスを保ちながら、結婚につなげる出会いを目指した「ラブライフバランス研究所」を主催。その人の個性や本質を導き出し、婚活に生かすカウンセラーとして1000人以上のカウンセリングを実施する。個性分析から見せ方、出会い、交際、成婚までと、トータルプロデュースによる実績への評価は高く、婚活界の第一人者として活躍中。ラブライフバランス研究所(https://loveba.jp/)。LINE@で無料婚活相談中(http://line.me/ti/p/%40lus0569u)。

コメント

同居嫁 へ返信する コメントをキャンセル

27件のコメント

  1. そりゃそうだし間違いないとは思うけど、最近女の免罪符みたいな言葉が一人歩きしてるよな

    • ほんとに。

  2. どういう所がですか?

  3. 義両親の介護を嫁がするという前提がそもそもの間違い。
    親の介護はその子供がするのであって、嫁にはその義務はない。

  4. 全くもってその通りです。
    私は、義姉(私と同い年)を呼び捨てにした父に、「彼女は可愛い可愛い孫を産んでくれた有り難いお嫁さま!あなたが生み育てた娘じゃないでしょ!〇〇さんか、〇〇ちゃん!」と言いましたよ。私が義両親に呼び捨てにされたら嫌だと思ったから。

  5. もう女性にこういう嫁になりなさいっていう感じの記事は読み飽きたから
    これからは嫌がられない姑、舅になるには?っていうタイトルの記事を書いてほしい。

  6. 結婚しないほうがしあわせだな

  7. めんどうくさい

  8. これってよく「◯◯家に嫁いだのではなく(夫or妻)さんと新しい家族を作った。」という意見が出て、それも正しいと思うけれど、それと同時に、両家としては両家が互いに
    「家族・親族の一員になってもらった。」って考えることも大事なんじゃないかなあ。

  9. 仲良くすべきと思ってたけど、仲良くすると結果、世話とか人手として頼られるようになるだけで、気持ちの上で実の娘のように扱われることはない。良い嫁だ、是非同居をと言われ喜ぶ嫁がどこにいる。寄り付かない長男嫁が正解じゃないか。

  10. 義両親は、嫁も1人の幸せに育ってきた人間だということを忘れないでほしい。

  11. 嫁が姑と仲良く出来ないのは、姑が悪いの?
    私は、二人の嫁の姑ですが・・・。嫁とは勿論血は繋がらない他人ですよ。同時に、息子にも義父母がつく訳ですよ。結婚する時から、義父母と相性が良いかどうか考えるなら結婚しないで欲しい。
    私は、自分の可愛い息子を他人の嫁に預ける訳ですよ。息子を大事にして欲しいと思うのは当然でしょう。また、生まれて来る孫は、私達にも当然可愛い孫ですよ。
    我が家の場合は、生まれてもお嫁さん側のご両親から、「顔を見に行ってやって下さい。」と言われて、1日置いて行きました。余り行かないのも、と気を使いましたよ。
    姑は、どこの家庭も自分達も通って来た道ですよ。嫁は、これから通る道。
    お互いがお互いに思いやりを持って、気を使って仲良くして下さい。
    因みに私は、主人の母とは親子のように大事にして頂きましたよ。私達家族と旅行は何時も一緒でした。
    今は、可愛いお婆ちゃま。私が、努力しましたよ 笑笑。

    • 姑は自分の時代をそうやってフリカザスから嫌がられる。そして私はやってるーと言う。典型的ですね。

  12. 自分が昔、義実家にされた嫌だと思うことはしない。
    自分の娘が、義実家にされて可哀想だと思うようなことは、嫁に対してもしない。

    この2つが分からない人間が多いような気がする。

  13. 個人的ですがお嫁さんは息子の奥さんであって娘ではありません。やはり、実母が1番だと思っていますから、姑側の気遣いは当たり前だと思っています。ともかく、息子夫婦が仲良しであれば何でも良いんですよ。向うからの希望で出来る事についてはなるたけ応援します。実の親子でも喧嘩になるんですから。他人だとやはり気を付けてちょうどかなぁ?そんな感じですね

  14. 実際には、旦那の母親を家政婦のように使っている嫁もかなりいます。
    やってもらうのは当たり前、でも、なんで私がやらなきゃならないの?
    こんな利己的な発想なんでしょうね。
    どちらにしても、最初から敵意むき出しで生きている甘やかされた女性は一定数いますよね。
    老若に関わらずね。
    こう言うフェミニスト系の女性は、常に議論がなく一方的な物言いで、話にならない。
    結局のところ、お互いに助け合う気持ちがなければ、人間関係など成立するはずがない。
    どちらが悪いかだけを議論するような可哀想な人間は最後まで幸せにはなれない。

    • たしかに

  15. これからの時代は、
    家族であっても別人格ということをそれぞれが自覚して
    その上で他人として敬意をはらって生きていければよいと思います。
    結婚20年 自分を犠牲にしてまで心を砕くのはやめました。
    姑になっても お嫁さんとそのような距離感を保てれば嬉しいです。

  16. お嫁さんも、自分たちが姑になった時にわかるでしょう。その時まで、今、夫の親に対して思ってることを覚えといてください。時代は変わっても人の想いは変わらないものです。今、あなたがしていることは、将来あなたの見に降りかかることです。それを考えると、今自分がどういう行動を取らなければいけないかが判ることでしょう。

  17. 令和になっても、嫁、姑という、昔ながらの争いはありますね。不思議。
    まだ50代の姑も、嫁嫁と、家政婦扱い、実母は、あきれてます。
    うちの大事な娘なんですけど・・・・。

  18. 嫁が介護するには関係性を築いとけ、なんてちょっと時代錯誤な考え方だな、と思いました。介護の前段階の為に義両親と仲良くする?理解できません。そもそも義両親の介護義務は嫁に有りません。介護はあくまで実子がするもの。もしどうしてもという状況なら相応の報酬を頂かないと。介護する為に仲良くすべきなんて言われたら絶縁しますわ。メリットより遥かにデメリットの方が大きい。誰がそんなハードモードを選択する?他所様の家で大事に育てられた娘さんにオムツ替えしてもらおうという発想がこわい。

  19. 世の中の嫁姑はそんなに仲が悪い(いや、腹の探り合い)なんでしょうか。。
    私は姑が大好きで帰省が楽しみです。お土産も時間かけて選ぶし、食事の支度は手伝うことがなくてもキッチンに一緒に立っておしゃべりしてます。
    頂くご飯は何を頂いても美味しいし、夜中までテレビ見て笑って話してます。あまり来てくれるなと言われているので(世話が大変)ほんの二、三日ですが、、舅も口数少ないですが、ボソッとの一言がとても楽しい、優しいおじいちゃんです。
    結婚して23年、夫ももちろんですが、この義両親と家族になれたことが幸せです。こんなのレアケースてすか??

  20. 家とかしきたりとか?…先祖ったって皆、農村でおじきり、おばさとして家畜のように扱われる運命にあった農村の次男三男を祖父に持つ、どこかの馬の骨ばかりですよ?…嫁?そんなのも現代にはありません…ついでに姑も廃業です…若いお嫁さんに気に入られようとしても難しそう

  21. マザコンと思われるのが嫌で実両親に冷たい態度を取り続けたらフラれたでござる

  22. 妻はよそ様の大事なお嬢さん。その通りです。夫もよそ様の大事な息子さんです。
    女性の権利だけが声高の主張され出産が全ての免罪符と勘違いしている女性が多い?
    日本は夫婦別産制ですから夫の金は妻に権利が無いのを知らない人が多いですね。

  23. でも「夫はATM」て思ってますよね。知ってます。

  24. 己が姑になった時のことを想像してみ?