ホテルの「アメニティー」で持ち帰ってよいもの/ダメなもの
ホテルの部屋に行くと、必ず置いてあるシャンプーや歯ブラシなどの「アメニティー」。近年はますます充実しているため、使わなかったものを持ち帰りたい場合もありますが、持ち帰りはどこまで許されるのでしょうか。

ホテルの部屋に用意されているシャンプーや歯ブラシなどの「アメニティー」。客室で過ごす時間を快適にしてくれる大切なアイテムですが、最近ではブランド物のアメニティーが用意されているホテルも増えています。
しかし、アメニティーは全く使わなかったり、使い切らずに余ったりすることもしばしば。そこで、持ち帰ってもよいものか悩んでしまいますが、ホテル側はどのように考えているのでしょうか。全日本シティホテル連盟事務局長の武田雄春さんに聞きました。
基準は明確に存在している
武田さんによると、ホテルの客室に用意されたアイテムには、持ち帰りオーケーのものとダメなものの基準が明確に存在します。
「ホテルによって多少異なりますが、基本的に個包装されている『使い捨て』のアイテムであれば持ち帰っていただいても構いません。ただし、使用後もクリーニングなどをして再利用するものや、次のお客様に使っていただけるものはホテルの備品であり、持ち帰らないようにお願いしています」(武田さん)
一般的なホテルの客室に置かれている、持ち帰り可/不可のアイテムは以下の通りです。ただし、ホテルによって事情が異なる場合もあるため、気になる場合は宿泊するホテルのフロントに確認しましょう。
【持ち帰り可】
・小分けのシャンプー、リンス、ボディーソープ、入浴剤
・小分けのスキンケアグッズ(洗顔料、化粧水、乳液など)
・個包装の歯ブラシ
・個包装のスリッパ
・個包装のヘアブラシ
・個包装の綿棒、コットン、カミソリ
・無料の飲食物(お茶菓子、ティーバッグなど)
【持ち帰り不可】
・寝具、リネン類(タオル、シーツ、バスマットなど)
・食器類
・家電類(ドライヤー、ポットなど)
・浴衣、部屋着、バスローブ
・ウオッシャブルスリッパ(個包装でないもの)
・ボトルのシャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープ
・ボトルのスキンケアグッズ(洗顔料、化粧水、乳液など)
・ティッシュ、トイレットペーパー
・ハンガー
・洋服ブラシ
・靴べら
・文房具
・電池
・時計
・灰皿
コ〇ドームは???