オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

母親失格かも…ママを悩ませる「上の子かわいくない症候群」、原因と対策は?

一番の策は「パパを巻き込むこと」

Q.実際に「上の子を傷つけてしまったかもしれない」と思ったときに望まれる行動とは。

佐藤さん「上の子は下の子が誕生すると、『ママを取られた』という思いが生まれやすく、わざとママの注意を引くような行動をします。いわゆる『赤ちゃん返り』と呼ばれるものです。このとき、親が『お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい』『お姉ちゃんなんだから我慢して』と言うと、上の子の気持ちは収まりにくくなります。

まず、心掛けるべきは『お兄ちゃん(お姉ちゃん)だから』を望ましくない場面で使わず、『さすがお兄ちゃんだね』『お姉ちゃんだから本当に頼りになるね』と褒めたり、ねぎらったりする場面で使うことです。

かまってもらいたい一心で出る赤ちゃん返りも、下の子の世話を上の子に手伝ってもらったり、家事のお手伝いをしてもらったりする中で解消されることがあります。できるところから実践してみてください」

Q.祖父母など周囲の人たちが本人(母親)から、「上の子かわいくない症候群」を告白されたとき、または「症候群ではないか」と気付いたとき、どうすればよいでしょうか。

佐藤さん「繰り返しになりますが、上の子がかわいくない状況に陥るときはほぼ100パーセント、時間的な焦燥感があります。時間的に余裕があると気持ちにも余裕ができるので、周囲の人は『自分が何かできないか』という視点を持つことが大事です。

下の子の月齢にもよりますが、新生児時代であれば、ママ以外の人への寛容性も大きく、誰が抱っこしても大丈夫なことが多いので、下の子をおじいちゃんやおばあちゃんに見てもらい、ママと上の子との時間を意識的につくる方法もおすすめです」

Q.2人目を妊娠中の女性が「上の子かわいくない症候群になったら…」と不安に思うこともあるようです。

佐藤さん「『絶対にならないぞ』と思うと、実際になったときの反動も大きく、自分が許せなくなってしまうので、『そういうことも起こり得る』という度量が大事です。

そして、自分一人で抱え込む量を、1人目のときに既に満杯にしないことです。1人目のときに完璧にこなせてしまうと、それが家庭のペースになってしまいます。ママが完璧でない方が、パパがイクメンになりやすいという研究データもあり、ハードルを高くし過ぎない方が結果的に自分を追い込みにくくします。

『上の子かわいくない症候群』は一過性のもので、下の子が2年後にイヤイヤ期を迎えれば、今度は『上の子の方が物分かりがいい』と見方が変わることもよくあります。子育ては、そのときには“人生最大の悩み”に思えることも、数年たつと『あんなこともあったなあ』と思えることがたくさんあるので、大きな度量で構えていましょう。

下の子が生まれる前までに、上の子とパパとの関係が良好であることは、第2子出産後のママを助けてくれます。『パパを巻き込む』ことが、『上の子かわいくない症候群』に陥りにくくする一番の策であり、その際はパパのやることに完璧を求めないことも大事になってくるでしょう」

(オトナンサー編集部)

1 2

佐藤めぐみ(さとう・めぐみ)

公認心理師(児童心理専門)

ポジティブ育児研究所代表。育児相談室「ポジカフェ」主宰。英レスター大学大学院修士号(MSc)取得。オランダ心理学会(NIP)認定心理士。現在は、ポジティブ育児研究所でのママ向けの心理学講座、育児相談室でのカウンセリング、メディアや企業への執筆活動などを通じ、子育て心理学でママをサポートする活動をしている。著書に「子育て心理学のプロが教える 輝くママの習慣」(あさ出版)など。All About「子育て」ガイド(https://allabout.co.jp/gm/gp/1109/)を務めている。公式サイト(https://megumi-sato.com/)。

コメント

Susie へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. 私には1歳差の妹がいて、大人になるまで母親に疎まれて育ちましたが、これも上の子可愛くない症候群だったのでしょうか。
    妹はなんでも買って貰えたけれど私は買って貰えずそのお下がり(お上がり?)ばかり使いました。父に買って貰ったものも母にお姉ちゃんなんだから妹にあげなさいと言われ取り上げられました。
    お年玉や祖父母からのお小遣いも取り上げられ気付けば無くなっていました。母にはお前の食費になってるんだからお前が使ったのと同じだと言われましたが、大人になって妹は普通に使わせて貰っていたと聞きました。高校生の頃のバイト代も、気付けば口座から全て抜かれ、同じように言われました。
    妹は高校卒業後専門学校へ行かせて貰っていましたが、私は死ぬ気で勉強して受かった大学の授業料を払って貰えず、バイト代で賄いましたが生活が困窮し自主退学しました。
    幼稚園生の頃前後の文脈は忘れましたが「実の子供だからって親が無条件で愛してると思ったら大間違いだからな」と言われたことが今も忘れられません。
    小学生の頃、母の膝に抱かれて頬ずりされる妹を見て、どうして自分はそうして貰えないのか必死で考えていました。
    私が可愛くないから、愛されていないからだと思って、お手伝いをたくさんするようにしました。
    が、媚びてると笑われ、そのうち洗濯物の取り込みや畳むのやお風呂掃除やトイレ掃除や洗い物は私がして当然になりました。
    宿題などでできない時があると叱られトイレに閉じ込められました。
    これも全部上の子可愛くない症候群だったのでしょうか?
    なんですか上の子可愛くない症候群って。
    母親はそりゃ一人で子育て大変で辛かったんでしょうよ。
    でも自分で望んで子供作って産んだんじゃないんですか。
    それなら辛いのは自分の責任じゃないんですか。勝手過ぎませんか。
    私は、自分が望んで母親の子供になった訳じゃないのに、何故こんなに辛い思いをする必要があったんですか。
    今は結婚しましたが、母親のような人間になるのが怖くてずっと子供が持てません。
    人一人の人生をここまでめちゃくちゃにしておいて自分が辛かったから、上の子可愛くない症候群だからって納得できません。