【漫画】誰かが泣いていると“なでなで”してくれる娘、姉のうそ泣きを見て…「ちゃっかりしてる」
三女の思いがけない行動を描いた漫画が話題に。誰かが泣いていると頭を「なでなで」してくれる1歳半の三女さっちゃんですが…。

三女の思いがけない行動を描いた漫画「優しいさっちゃん」がSNS上で話題となっています。誰かが泣いていると頭を「なでなで」してくれる1歳半の三女さっちゃん。その話を聞いた9歳の長女は、おやつの時間にうそ泣きをして、さっちゃんになでてもらおうとしますが…という内容で「何ともかわいい」「ちゃっかりしてる」「うそ泣きはお見通しなのかも」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
転んで泣くお兄ちゃんをなでなで
この漫画を描いたのは、4人の子どもを持つ主婦の、キノコ(ペンネーム)さんです。インスタグラムやホームページ「子だくさんキノコ家のゆるーい日常」で子育てエッセー漫画を発表しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
キノコさん「三女の予想外の行動が面白かったので、記録に残しておきたくて描きました」
Q.さっちゃんは、誰の、どんな状況のときになでなでしてくれるのでしょうか。
キノコさん「4人きょうだいなのですが、4歳のお兄ちゃんが転んで泣いていたときや、きょうだいげんかをして、半べそのときになでなでしてくれました。泣いているとなでなでしてくれて、とても優しかったです」
Q.さっちゃんは、食べることは大好きなのですか。
キノコさん「食べることが本当に大好きです。ご飯も何回もおかわりしますし、姉や兄が食べているおやつもことごとく欲しがります。まだ1歳半で食べられないおやつもあるのでごまかしつつ、赤ちゃん用のおやつをあげたりしているのですが、このときはドーナツが目の前にあったのでチャンスだと思ったようです」
Q.このとき、さっちゃんはうそ泣きを見抜いていたのでしょうか。
キノコさん「確実なことは言えないのですが、長女がチラチラと三女を確認しながらうそ泣きをしていたので、見抜いていたかもしれません。もし、うそ泣きを見抜いてドーナツに行ったのだとしたら、すごい洞察力だなと思います」
Q.あーちゃんは、どんな反応でしたか。
キノコさん「すぐに取り返していました(笑)そして、取り返された三女が号泣してしまい、この後も大騒ぎでした」
Q.その後、あーちゃんもなでなでしてもらえたのでしょうか。
キノコさん「ドーナツ事件が落ち着いてから『なでなでして!』と頼んで、しっかりなでてもらっていました」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
キノコさん「『下の子はちゃっかりしてますよね』『笑っちゃいました』『チャンスを逃さないのがかわいいです』などのコメントを頂きました。たくさんの反響を頂いてうれしかったです」
(オトナンサー編集部)
コメント