オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

目鼻がつらい季節…「花粉症」は犬や猫もかかる? 診察目安は予防策は?

「花粉症」の人にとってはつらい季節になりましたが、私たちの身近なペット、犬や猫も花粉症になるのでしょうか。

犬や猫も花粉症になる?
犬や猫も花粉症になる?

「花粉症」の人にとってはつらい季節になりましたが、私たちの身近なペット、犬や猫も花粉症になるのでしょうか。なるとしたら、人間との違いはあるのでしょうか。獣医師の増田国充さんに聞きました。

皮膚や目のかゆみ、くしゃみも

Q.犬も花粉症になるのでしょうか。

増田さん「人間の花粉症はスギ、ヒノキが原因で生じる、くしゃみや鼻水を主症状とするアレルギー疾患です。これらの花粉が飛散する2月中旬ごろから症状が現れます。

犬も春先になると、スギ、ヒノキといった花粉に対するアレルギー症状が出る場合があります。症状は主に皮膚のかゆみですが、それ以外に、目のかゆみやくしゃみといったいわゆる人間の花粉症と似た症状が出る場合があります。

症状の発現は、アレルゲンとなる花粉に接触することで生じます。そのため、散歩で外出した際や花粉を屋内に持ち込んだときに花粉に触れ、アレルギー症状が出る可能性があります」

Q.獣医師の診療を受けた方がよい目安は。

増田さん「何か症状が現れているようであれば、まず獣医師の診察を受けましょう。花粉の飛散は季節によって異なります。春に皮膚のかゆみや目の症状が生じる場合、スギ花粉による影響を選択肢の一つとして考慮しますが、他の原因が関係しているかもしれません。原因を細かく探るために、アレルギー検査をはじめ、患部を細かくチェックします。

治療はアレルギー症状に対し、かゆみを抑える治療、ヒスタミンを抑える薬や、症状が重い場合はステロイドを使用することがあります。一般に、目鼻よりも皮膚のかゆみが強く出る傾向にありますので、シャンプーや保湿といったスキンケアも治療の一環として行います」

Q.予防策を教えてください。

増田さん「花粉に対するアレルギーがあれば、その原因に触れないことが予防となります。散歩などで花粉が皮膚や毛に付着するので、帰宅した際にブラッシングをしたり、ウエットタオルなどを使ったりして、花粉をしっかり取り除くようにするとよいでしょう。

花粉によるアレルギーで目や鼻、皮膚にかゆみを伴っているときは、症状の改善を行うために飲み薬や目薬などを使用します。また、花粉に対するアレルギー以外にアレルギーを持っている場合もあるので、食事療法も並行して行うことがあります」

Q.花粉症の時期、散歩は避けた方がよいのでしょうか。

増田さん「花粉に対し明らかにアレルギーがある場合は、散歩で何らかの対策を検討した方がよいかもしれません。難しいのは、犬は散歩すること自体が日課でもあり、運動でもあり、ストレス発散の場としても重要な役割を果たしているという点です。そのため、完全に散歩をやめてしまうことがベストとは限りません。

症状の程度や生活環境などを考慮して、主治医の先生に相談してみましょう」

猫も花粉症になる?

Q.次に、猫についてお聞きします。猫も花粉症になるのでしょうか。

増田さん「結論から申し上げると、花粉症になることがあります。人間のように、スギやヒノキといった原因を特定することは難しいのですが、2月後半から、皮膚をかゆがる様子が見られたり、人間の症状と似た、くしゃみや鼻水が増える様子が見られたりしたら、スギやヒノキの花粉によるアレルギーの可能性を考えます。原因の花粉は必ずしもこれらだけとは限りません」

Q.獣医師の診療を受けた方がよい目安は。

増田さん「皮膚をかゆがる様子や、くしゃみや鼻水が増える症状がみられた場合、獣医師の診察を受けましょう。最近では、猫のアレルギーを検査できるようになったため、原因を絞り込みやすくなりました。症状や病変の部位、発症時期などを含めて全般的に診断していきます。

アレルギーと診断された場合は、症状の緩和を目的として薬を使用します。抗ヒスタミン剤やステロイド剤を用いることが多いです」

Q.予防策を教えてください。

増田さん「人間の花粉症対策と同様と考えてよいです。できるだけ花粉を家庭内に持ち込まないことが予防となります」

Q.犬と猫それぞれについて、花粉症になりやすい体質、あるいは種類があれば教えてください。

増田さん「犬の場合、皮膚トラブルが出やすい犬種で花粉によるアレルギーが発生する傾向が高い印象があります。例えば、柴犬やシーズー、ウエストハイランド・ホワイトテリアなどです。犬アトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギーがある場合は、より注意が必要です。

猫の花粉症に関しては、解明されていない部分が多いのが現状です。従って、特定の品種で発症しやすいとか、他のアレルギーとの相関について、はっきりと断定できていない部分があります」

Q.犬や猫の花粉症は、よくあるものなのでしょうか。

増田さん「日本人の3人に1人は花粉症といわれますが、犬や猫はこの割合ほど高くないと推察されます。とはいえ決して珍しいものではなく、あくまで個人的な感覚ですが、増加傾向にあるように感じます。悩みの種は尽きませんが、すでに花粉に対しアレルギーがある犬や猫にとっては、上手に付き合って症状を悪化させないよう工夫しながら、乗り切りましょう」

(オトナンサー編集部)

増田国充(ますだ・くにみつ)

獣医師

北里大学卒業。愛知、静岡県内で勤務後、2007年にますだ動物クリニックを開院。一般診療のほか、専門診療科として鍼灸や漢方をはじめとした東洋医療を行っている。国際中獣医学院日本校事務局長兼中国本校認定講師、中国伝統獣医学国際培訓研究センター客員研究員、日本ペット中医学研究会学術委員、AHIOアニマルハーブボール国際協会顧問、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー非常勤講師。ますだ動物クリニック(http://www.masuda-ac.jp)。

コメント