オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

バスタオルの「雑菌臭」を撃退する3つのテクニック

お風呂から上がって手にしたバスタオル。しっかり洗濯したはずなのに、どうしたことか悪臭を放っている――。そんなご経験がおありではないでしょうか。今回は、バスタオルについたイヤな臭いの取り方をご紹介します。

バスタオルのイヤな臭いはどう落とす?

 シャワーを浴びてせっかくキレイになったのに、お風呂上がりに手に取ったバスタオルから悪臭が……。そのようなご経験がおありの人も少なくないでしょう。

 そこでオトナンサー編集部では、バスタオルの、あのイヤな臭いを落とす方法について、東京・旗の台にある三共クリーニングの田村嘉浩社長に聞きました。

悪臭の原因は雑菌が増殖すること

 そもそも、バスタオルが悪臭を放つ原因は何でしょうか。

 衛生微生物研究センターによると、使用直後のバスタオルには1枚あたり数十~数百個の雑菌が付着していますが、これを3日間洗濯せずに使い続けると、数万~数億個に激増してしまいます。この雑菌が悪臭の原因となるため、使用後は速やかに乾かすか、洗濯するのが前提です。

 それでは、すでに臭いバスタオルをどのように洗濯すればよいのでしょうか。

【粉末洗剤を使う】

 液体洗剤ではなく、粉末洗剤を使います。ただし、粉末洗剤は絹・毛など動物性繊維の製品には使用できないため注意が必要です。バスタオルが動物性繊維の場合、液体洗剤をボトルの指示に従って使用しましょう。

【粉末洗剤と粉末漂白剤を合わせて使う】

 洗剤だけで臭いが落ちない場合は、酸素系の漂白剤を使うと有効な場合があります。漂白剤は、液体タイプより粉末タイプのほうが強力です。

 漂白剤には、臭いの元になっている菌を、除菌・殺菌する効果があるとされています。粉末タイプを使うのは、アルカリ性であることが除菌・消臭効果を高めるため。ただし、シルクやウール(弱酸性の物)などの場合、素材を劣化させたり、溶かしたりする恐れがあるため注意が必要です。

【粉末漂白剤をぬるま湯に溶かしてつけ置く】

 ぬるま湯に粉末漂白剤を溶かして、バスタオルを2時間ほどつけ置き、洗濯機で普通に洗濯します。この際に、バスタオルの素材が綿であれば、洗浄力の高い粉末洗剤を使うようにします。

1 2

田村嘉浩(たむら・よしひろ)

三共クリーニング社長

東京・旗の台で1927年から続く三共クリーニングの3代目社長として、テレビや雑誌など各種メディアで活躍する。クリーニング技術を研究する、NPO法人「日本繊維商品めんてなんす研究会」事務局長も務める。お客さまのファッションケアに関する難問を解決するため、洗濯・クリーニングに関する相談などを受け付け、広くクリーニング技術の啓蒙に力を注いでいる。三共クリーニング(http://www.sankyo-c.com/)。

コメント